有料老人ホームの費用 有料老人ホームの費用

まずは入居費用のしくみを理解し、
資金計画を立てることが大切です。

特別養護老人ホーム 費用・料金

特別養護老人ホームは比較的安い!費用・料金の4つのポイント

careimg01.png

料金が安いイメージのある特別養護老人ホームですが、実際どのくらい安いか、また具体的な費用・料金の詳細を知らない方が多いのではないでしょうか。ここでは特別養護老人ホームの費用目安と、費用・料金を調べる際に知っておきたい4つのポイントを解説しています。

  

目次

特別養護老人ホームとは

特別養護老人ホームは公的な介護施設の1つで、ご自宅での介護が難しい高齢者の方が居住することができます。公的な施設であるため民間と比べて費用が安い上に、終身利用も可能なので、終の棲家として選ばれることも多いです。

要介護度3以上が、入所可能な方の原則的な基準です。ただし要介護1・要介護2の場合でも、認知症で日常生活に支障がある場合など自宅での介護が困難な場合は、特例として認められることもあるので、気になる方は施設へ問い合わせてみてください。

特別養護老人ホームで必要な費用・料金の目安

民間が運営する有料老人ホームと比較すると、公的な施設である特別養護老人ホームは費用の負担が少ない傾向が見受けられます。民間の有料老人ホームは目安として入居金が0円~高ければ1億円、月額利用料は12~40万円程度です。一方の特別養護老人ホームは入居の際に必要な費用が0円、月額費用は要介護度や居室の種類によって違いますが、おおよそ7~15万円程度です。

特別養護老人ホームの費用・料金は安い?注目すべきポイント4つ

ここでは特別養護老人ホームの費用・料金について知っておくべきポイントを4つにまとめて解説します。特別養護老人ホームに安心して長期間居住するためにも、費用や料金の詳細はしっかり把握しておきたいですね。

費用は月額の利用料金のみ

民間の有料老人ホームの場合は、利用を開始する際に高い入居金が発生することがあります。対して、公的な介護施設である特別養護老人ホームでは、入居金のような初期費用が一切かかりません。必要な費用は、月額の利用料のみです。これは、特別養護老人ホームに人気が集まる大きな理由といえます。

毎月必要になる費用の内訳は?

次に気になるのは、「毎月どんな費用が必要になるのか」ですね。毎月必要となる料金は大きく分けて、介護サービス費・居住費・食費・日常生活費の4つです。

介護サービス費とは、その名の通り介護を受けるにあたってかかる費用です。要介護度や居室のタイプによって変わります。例えば要介護3の方が多床室に入った場合は682円/日(20,460円/月)、ユニット型個室に入った場合は762円/日(22,860円/月)です。

居住費は、家賃にあたる費用です。特別養護老人ホームは、民間の有料老人ホームと異なり、居室にベッドなどの家具がついているので自分で別途用意する必要がありません。その上で、居室の種類によって異なり、例えば多床室なら基準費用額が840円/日(25,200円/月)、ユニット型個室では1,970円/日(59,100円/月)です。

食費は、その名前の通り居住者が1日3回の食事をとるのに必要な金額です。ちなみに、外出などで「朝だけ抜いた。昼だけ抜いた」といったときは1日分の料金がかかります。対して、入院したりご自宅に外泊したりしてまるまる1日以上施設で食事をとらなかった際は、その費用がかかりません。食費の基準費用額は1,380円/日(41,400円/月)です。

最後の日常生活費とは医療費をはじめ理容費、嗜好品の購入など、入居者が施設で生活するにあたって必要となる費用をさします。ちなみにおむつ代は施設側で負担してくれるため日常生活費には含まれません。嗜好品をどれだけ購入するかなど個人差はありますが、おおよそ毎月1万円程度です。

低所得者向けの支援がある

所得が少ない方でも施設が利用できるように、費用の軽減処置が行なわれています。その際に、所得に応じた以下の区分が適用されます。

設定区分 対象者
第1段階 生活保護者等
世帯全員が市町村民税非課税で、老齢福祉年金受給者
第2段階 世帯全員が市町村民税非課税で、本人の公的年金収入額+合計所得金額が80万円以下
第3段階 世帯全員が市町村民税非課税で、本人の公的年金収入額+合計所得金額が80万円超
第4段階 市区町村民税課税世帯

例えば食費に関して、基準費用額は1,380円/日ですが第1段階の方は300円、第2段階は390円、第3段階では650円で済みます。

料金が加算になる場合とは?

特別養護老人ホームで受けられる基本的なサービスは、食事や入浴、清掃、洗濯などが挙げられます。施設側でそれ以外のサービスを提供している場合やより厚いサービス体制を整えている場合は、料金が加算となるので注意が必要です。

料金が加算になるケースとして挙げられるのが、まず看取り介護です。特別養護老人ホームを終身で利用する際に必要となります。例えば死亡日にかかる費用は12,800円/日、死亡前日~前々日が6,800円/日、死亡4日~30日前が1,440円/日です。

またリハビリに力を入れている施設では、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士を1名以上配置しているケースがあります。その場合は個別機能訓練加算として1日あたり120円の加算が行なわれます。

加えて、注意が必要なのは日常生活継続支援加算です。平成27年度から特別養護老人ホームの入居条件が要介護3以上に引き上げられたことなどをふまえ、新しく加算されることになった料金です。これは、重度の介護が必要だったり認知症を患っていたりする高齢者を積極的に受け入れる施設に入居する場合に必要となります。具体的には、入居者6人に対して1人以上の介護福祉士が常勤で配置されていることに加え以下のいずれかの条件を満たす施設で発生します。

・新規入所者のうち、要介護4・5の占める割合が70%以上
・新規入所者のうち、認知症日常生活自立度Ⅲ以上の占める割合が65%以上
・たんの吸引等が必要な入所者の占める割合が15%以上

日常生活継続支援加算では、従来型の居室で360円/日、ユニット型の居室では460円/日が加算されます。その他にも施設によって加算される費用の種類が異なるので、詳しくは施設のホームページを参照したり問い合わせをしたりして確認してください。

費用・料金のポイントが分かれば施設の比較がしやすくなる!

特別養護老人ホームの費用・料金は、初期費用がかからず、要介護度や収入によって費用が変わったり、軽減措置があったりするのが特徴です。また受けられるサービスや施設の充実度によって、施設ごとに加算される料金があることも覚えておくべきですね。今回解説した特別養護老人ホームの費用・料金を知る際に必要なポイント4つが理解できれば、他施設との費用比較がしやすくなるでしょう。

 
ページトップ