介護のお役立ちコラム

次亜塩素酸ナトリウムを使う消毒方法と注意点|介護のコラム

次亜塩素酸ナトリウムを使う消毒方法と注意点|介護のコラム

更新日:2020.06.03

pixta_64048781_M.jpg

新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される中、基本的な感染防止策である消毒に対する世間の意識も高まってきました。しかし、アルコール消毒剤が品薄気味になってきていることから、代替として「次亜塩素酸ナトリウム」が注目を集めています。

今回は、家庭やオフィスなどでも手軽に消毒できる、次亜塩素酸ナトリウムを用いた消毒方法や、「次亜塩素酸水」との違いについて解説します。

漂白剤の主成分である「次亜塩素酸ナトリウム」

pixta_41818041_M.jpg

次亜塩素酸ナトリウムはキッチン回りの消毒や洗濯の際に使う塩素系漂白剤の主成分です。強アルカリ性で酸化力のある溶液で、鼻をつくような強烈な臭いから察するように、強い殺菌効果があります。

新型コロナウイルスをはじめ、食中毒の原因でもあるノロウイルスや、インフルエンザウイルスの殺菌に対しても有効です。塩素系漂白剤はスーパーやドラッグストアなどでも簡単に手に入ることからも、店頭での欠品続きやインターネットで高額転売されているアルコール系消毒液の代替品としても頼もしい存在です。

政府または自治体による外出自粛要請を受けて、家にいる時間が圧倒的に長くなったとはいえ、ウイルスはどこから侵入してくるかわからず、油断は禁物です。そのため、普段からまな板や包丁といった調理器具、そして衣類も希釈した漂白剤を混ぜて洗濯機で洗うなど、日ごろから清潔に努める姿勢が新型コロナウイルスの予防にも深く関係してくると言えるでしょう。

人体に有害なため、希釈して使うのが基本

それでは新型コロナウイルス対策で消毒に使う際の正しい使用方法について説明します。

市販されている塩素系漂白剤は原液のままでは効果が強すぎるため、水で希釈して使うのが基本です。厚生労働省および経済産業省の指導では、家庭で市販の漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)を用いて消毒剤を作る場合、濃度0.05%に薄めて使っても消毒効果があるとされています。水100mℓに対し有効塩素50 mgを含む消毒液(500ppm)であり、具体的には塩素系漂白剤を約40~100倍に薄めて作る計算になります。

作る際の注意点として、市販の塩素系漂白剤のラベルに記されている使用上の注意書きと同じ内容を守るようにしてください。液体が放つ臭いで気分が悪くなる可能性があるため、容器に顔を近づけないこと。そして、部屋や浴室の窓を開けておくなど換気にも配慮しましょう。

漂白効果が高いことから肌を傷つけるため、作業時は必ずゴム手袋を着用してください。また衣服に付くと色が抜けてしまい二度と戻らなくなるため、白色のTシャツを着て作業するなど注意を払ってください。

スプレー噴射はNG 安全な使い方とは?

pixta_55535315_M.jpg

作った消毒液の正しい使い方としては、新品またはきれいに洗濯したタオル、重ねたトイレットペーパーに消毒液を浸して、ドアノブや照明のスイッチ、テレビのリモコンなど人の手が触れる場所を拭き取ります。0.05%とかなり薄めに希釈しているものの、塩素の残り香が気になる場合や、幼児やペットが舐めてしまう恐れがある場合は、再度水拭きしておくと安心です。

使用上の大きな注意点ですが、スプレー式のボトルに詰め噴射して使用することは絶対にNGです。ドアノブなどを清拭する場合、スプレーで吹き付ける方が楽かもしれませんが、細かく散った霧状の消毒液を吸い込んでしまう危険があるからです。市販されている塩素系漂白剤には、内容物の詰め替えは厳禁と記されているはずです。希釈した消毒液は、スプレーノズルの付いていない容器に入れるようにしてください。

殺菌効果のある塩素成分は時間とともに低下していくため、作った消毒液を1回の使用で使い切るのが望ましいです。一度に使い切れなかった場合、高温や直射日光を避けた暗い場所で保管するようにして、なるべく早く使い切るようにしてください。

「次亜塩素酸ナトリウム」と「次亜塩素酸水」との違いは?

塩素系漂白剤の主成分である次亜塩素酸ナトリウムとは別に、「次亜塩素酸水」の名が付く商品も新型コロナウイルスなどの消毒に有効されて販売されています。

名前は酷似していますが、次亜塩素酸水は塩酸や塩化ナトリウム水溶液を電解することにより得られる次亜塩素酸を主成分とする水溶液です。この水溶液は酸性で用途目的によりpH値が調整され販売されています。次亜塩素酸ナトリウムがアルカリ性であることからも、似て非なる物であることがわかります。

厚生労働省によると、次亜塩素酸水は「殺菌効果のある食品添加物」として認定していますが、新型コロナウイルスの殺菌効果については、現在(2020年4月10日時点)のところ「有効性は確認されていない」としています。しかし、殺菌効果があることには変わらず、「除菌水」などの名目で商品となっている次亜塩素酸水の大半は弱酸性と人体に無害であることから、アルコール系に代わる除菌アイテムの一つとしてメディアなどでも取り上げられるようになりました。

しかし、中には強アルカリ性である次亜塩素酸ナトリウムを、水やほかの溶液でpH値を調整して「次亜塩素酸水」の名目で販売している商品もあります。成分があやふやな商品を買ってスプレーで使うことのないよう、購入前に商品の成分表示をよく確かめるようにしましょう。疑わしい場合は、購入を控えるようにしてください。

最後に

新型コロナウイルスの感染拡大により、各家庭とも予防についてナーバスになっていることかと思いますが、次亜塩素酸ナトリウムや次亜塩素酸水のように、家庭にある身近な物で消毒液を作ることができるのです。くれぐれも正しい用量、使用法を守って除菌対策に役立ててみてください。


『【コロナ禍でも面会ができる施設特集】全国の有料老人ホームはこちら』

 

コロナ禍でも
面会できる施設特集

コロナ禍でも面会ができる施設特集

老人ホーム・高齢者住宅
運営事業者の方へ

施設の情報を掲載しませんか?

老人ホーム検索サイト「さがしっくす」では、事業者様のご入居募集のニーズに合わせて、2つのご掲載プランからお選びいただけます。

コラムカテゴリ一覧

コロナ禍でも
面会できる施設特集

コロナ禍でも面会ができる施設特集

コラムカテゴリ一覧

ページトップ