【探しっくす】は、無料で有料老人ホーム・高齢者住宅の検索と一括資料請求ができる情報サイトです。

文字サイズ

貴方にあった、老人ホーム
探しをお手伝い!!

TEL:0120591165 平日9:30~18:30

介護付き有料老人ホーム

要支援
要介護
印刷する

グランクレール芝浦ケアレジデンス
【介護付き有料老人ホーム】

※最新の空室状況はお問い合わせください
※最新の空室状況はお問い合わ
せください
施設番号4977
施設番号
4977
※入居相談窓口のフリーダイヤルです。求人・施設直通の電話番号の案内は承っておりません。
入居時 105万6,000円 2,956万8,000円
月額 31万9,100円 67万1,100円
住所 東京都港区芝浦四丁目18番25号 (地図 地図)
交通 ・JR京浜東北線/山手線「田町」駅芝浦口(東口)より徒歩13分
運営事業者 株式会社東急イーライフデザイン

特長

  • 要支援
  • 要介護
  • 24時間看護師常駐
  • 最寄り駅から徒歩圏内
  • 介護付き
  • 居室にトイレ付
  • 病院・医院徒歩圏内
  • 認知症受け入れ可
  • 長寿の方お得
  • 居室に洗面台付き
  • 個室風呂あり
  • ネット利用可
  • リハビリ充実
  • ターミナルケア

特長(グランクレール芝浦ケアレジデンス)

―――グランクレール芝浦―――
港区・芝浦で、私らしくを、いつまでも。

住み慣れた都心で、これからも愉しく暮らし続けられるように。
グランクレール芝浦は、利便性を備え発展を続ける街「芝浦」で、お一人おひとりの暮らし方と生き方を尊重し、明るく前向きにお過ごしいただけるよう、最善の生活・サービスを求め続けます。


《医療&介護》・《愉しみ》・《信頼》
この3つを大きな柱とし、お一人おひとりの暮らし方、生き方を大切にしたケアを実現します


《医療&介護》
■手厚い介護体制
―2:1の職員体制で、介護士・看護師を配置

■できることを大切にするリハビリ
―常勤の機能訓練指導員を中心に、多職種と連携したリハビリを実施

■医療サポート体制
―24時間365日、看護師を配置し、医療機関や主治医と連携した健康管理を実施

■認知症ケア
―住宅内は認知症の方でも安心なデザインを採用。当社のノウハウを集約した「メソッド」による認知症ケアを実現

■個々に寄り添う、自立支援介護
―ご入居者が今できることを尊重した介護を実施。生理学的な根拠に基づいた質の高い基本ケアを提供し、生活の質の向上を目指します

■各種システム
―プライバシーの保護と安全性を両立するIoT等を導入

《愉しみ》 
 ・ご入居者、ご家族に喜びをもたらす多彩なアクティビティを実施
 ・ご入居者の状態に合わせたお食事で、「食」の時間を豊かに

《信頼》 
 ・危機管理対策と介護の質を高める教育、研修体制
 ・東急不動産HDグループの実績と経験


―――東急イーライフデザイン ステートメント―――
私らしくを、いつまでも。
 これからの人生を愉しんでいただくために、寄り添い、ともに歩みつづけます。

「大いなる安心」という名をもつ、シニアのための住まい「グランクレール」シリーズ。
東急不動産HDグループが長年の住宅づくりで培ったノウハウとグループ力を結集した、シニアのための住まいです。
2004年、「グランクレールあざみ野」の開業を皮切りに、現在、東急線沿線を中心に20住宅・約1,880戸を展開しています。(2020年9月時点)

人生の円熟期を迎えた方にふさわしいライフステージを目指して。
安心に包まれて、人生を私らしくお愉しみいただくために、安全な暮らしへの配慮と心をこめたサービスでシニアライフをサポートします。

費用(グランクレール芝浦ケアレジデンス)

支払い方法 選択方式

Aタイプ【代表プラン】前払い方式/76歳~85歳/1Rの場合

入居時にかかる費用 22,392,000円~25,344,000円 居室タイプ 個室
月額利用料 319,100円(税込) 広さ 18㎡~18㎡

入居時にかかる費用

入居一時金または敷金 22,392,000円~25,344,000円

月額費用について

管理費 65,000円
食費 56,100円
その他 サービス費:110,000円
介護サービス費:88,000円

返還金について

返還制度 あり
償却期間 6年
  • ※前払金(想定居住期間内の家賃相当額+想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて事業者が受領する額(前払金の30%))は、ご入居時の年齢及びお部屋により金額が異なります。想定居住期間内に入居契約が終了した場合には、返還金算定式に基づき算定される額を返還します。想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて事業者が受領する額は、入居日から3ヶ月以内に入居契約が終了した場合を除き、入居契約が終了しても返還されません。
    ※月払家賃は、お部屋ごとに異なります。
    ※管理費/50,000円(前払方式・月払方式共通、1室あたり)〈管理費は共用部分の維持管理に必要な光熱費、上下水道使用料、清掃費、設備維持費、居室内の光熱費、上下水道使用料及び管理部門の人件費に充てるための費用。〉
    ※敷金は、月払家賃の3か月分です。入居契約が終了した場合は、原状回復費等の未払債務を控除して、無利息にて返還します。
    ※家事援助サービス等、本施設が有料で提供する選択サービスをご利用いただいた場合には、別途選択サービス費がかかります。
    ※サービス費、介護サービス費、介護保険対象外個別介護サービスの料金、食費には消費税10%を含みます。
    ※別途、家財の補償及び借家人賠償責任等に備えた保険への加入が必要であり、保険料(月額450円)を保険会社にお支払いいただきます。
    ※各種料金・費用は、今後変更になる場合がございます。
    ※各サービスにかかる代金等の実費は、入居者負担です。

    ※2023年4月1日改定

Bタイプ【代表プラン】月払い方式/全年齢対象/1Rの場合

入居時にかかる費用 1,056,000円~933,000円 居室タイプ 個室
月額利用料 630,100円~671,100円(税込) 広さ 18㎡~18㎡

入居時にかかる費用

その他(使途) 敷金:1,056,000円~933,000円

月額費用について

賃料 311,000円~352,000円
管理費 65,000円
食費 56,100円
その他 サービス費:110,000円
介護サービス費:88,000円
  • ※前払金(想定居住期間内の家賃相当額+想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて事業者が受領する額(前払金の30%))は、ご入居時の年齢及びお部屋により金額が異なります。想定居住期間内に入居契約が終了した場合には、返還金算定式に基づき算定される額を返還します。想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて事業者が受領する額は、入居日から3ヶ月以内に入居契約が終了した場合を除き、入居契約が終了しても返還されません。
    ※月払家賃は、お部屋ごとに異なります。
    ※管理費/50,000円(前払方式・月払方式共通、1室あたり)〈管理費は共用部分の維持管理に必要な光熱費、上下水道使用料、清掃費、設備維持費、居室内の光熱費、上下水道使用料及び管理部門の人件費に充てるための費用。〉
    ※敷金は、月払家賃の3か月分です。入居契約が終了した場合は、原状回復費等の未払債務を控除して、無利息にて返還します。
    ※家事援助サービス等、本施設が有料で提供する選択サービスをご利用いただいた場合には、別途選択サービス費がかかります。
    ※サービス費、介護サービス費、介護保険対象外個別介護サービスの料金、食費には消費税10%を含みます。
    ※別途、家財の補償及び借家人賠償責任等に備えた保険への加入が必要であり、保険料(月額450円)を保険会社にお支払いいただきます。
    ※各種料金・費用は、今後変更になる場合がございます。
    ※各サービスにかかる代金等の実費は、入居者負担です。

    ※2023年4月1日改定

施設の概要(グランクレール芝浦ケアレジデンス)

事業主体 株式会社東急イーライフデザイン
開設年月日 2020年07月01日
土地の権利形態 事業主体非所有
建物の権利形態 事業者非所有(建物所有者より転賃借)
敷地面積 1759.61㎡
延床面積 8676.97㎡
構造 鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 地上10階建(うち地上1階~5階と地上10階の一部)
定員 88人
総居室・戸数 88 室
居住の権利形態 利用権方式
類型 介護付き有料老人ホーム
入居条件 【年齢】入居時に満65歳以上であること
【要介護度】入居時に要支援又は要介護認定を受けていること
【医療的ケア】常時医療機関において治療する必要がないこと
【認知症】原則として対応
【その他】介護保険及び医療保険に加入していること・他の入居者に感染する疾患がないこと・自傷他害のおそれがなく、かつ共同生活が営めること・代理人、身元引受人及び返還金受取人を定めることができること
居室区分・間取り等 88室:18.82㎡
居室設備 トイレ、エアコン、カーテン、クローゼット、ナースコール、フローリング、BSアンテナ、CSアンテナ、フラットフロア、化粧洗面台、収納スペース、収納棚、地上波アンテナ、寝具一式、引き戸式ドア(居室内)、引き戸式ドア(玄関)、インターネット接続口、温水洗浄機能付きトイレ、照明器具、玄関ディスプレイ、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、避難設備、鏡、間接照明、防災設備、電動介護ベッド、電気給湯器、電話回線、靴箱

※ベッドマットレスの下に、センサーを設置しています。睡眠状況や離床・臥床の状況を把握します。異常があった場合、緊急通報設備と連動しスタッフに通知されます。
共用施設・設備 テラス、ロビー、フロント、ラウンジ、レストラン、ウッドデッキ、エレベーター、ナースコール、スタッフルーム、メールボックス、リビングルーム、トレーニングルーム、プライベートダイニング、一般浴室、介護浴室、個人用浴室、健康管理・相談室、共用トイレ、厨房室、多目的室、リハビリ室、リネン室、寝台用エレベーター、屋上施設、応接室、放送設備、更衣室、汚物処理室、洗濯室、洗面室、玄関ホール、理美容室、異常監視システム、自販機、花壇、談話室、車椅子用トイレ、避難設備、防災設備、風除室、ダイニングルーム(食堂)、駐車場

※1階・10階の共用施設は全てシニアレジデンス入居者との共同利用となります。
※理美容室、トレーニングルームはシニアレジデンス入居者との共同利用となりますが、ケアレジデンス入居者のご利用が優先となります。
※外来者用駐車場(利用開始から120分超過後)、プライベートダイニング、理美容室の利用には利用料又は実費をご負担いただきます。

【記載内容について】
当サイトに記載されている内容は、現状とは異なる場合がございます。
最新の情報につきましては、上記電話番号までお問い合わせください。(探しっくす事務局)

運営・入居状況

体制・実績 介護・医療体制 ―――医療サービス―――

■職員体制
―24時間365日、看護師を配置。

■医療機関との連携した健康管理
―協力医療機関と連携し、日々の健康管理から緊急時対応まで実施。月2回、協力医療機関による定期訪問診療※を行っており、住宅内の看護師と連携を取りながらご入居者の状態変化に対応。
※診療費は入居者の負担です。入居者が同協力医療機関と別途契約を締結することにより利用できます。

■ターミナルケア
―当社独自の指針に基づき、できる限りその人らしく、最期まで介護住宅で安心して過ごして頂くための支援を行います。

※本施設で継続的に行える医療行為は、脱水症状改善目的の点滴(3日間程度)、在宅酸素療法、膀胱留置カテーテル、褥瘡の処置、胃ろう、腸ろう等の本施設の看護職員が管理できる範囲に限られます。


―――介護サービス―――

■職員体制
―24時間365日、ご入居者2名に対して、1名の介護士・看護師を配置(2:1)

■認知症ケアに対する取組み
―ご入居者が安心して落ち着いた生活ができるように、「パーソンセンタードケア(認知症の方を中心としたケア)」・「ユマニチュード(知覚・感覚・言語による包括的コミュニケーション)」を軸とした、当社独自の”認知症ケアメソッド”を導入。生活の質の変化の検証・行動/心理症状解消・心身機能の維持向上を目指します
住宅内は当社物件の知見を活かし、認知症の方が過ごしやすい環境づくりを意識したデザインを採用。ソフトとハード、両面からご入居者を温かくサポートいたします

■お一人おひとりに合わせた、自立支援介護
―以下4つを軸としたケアを実施
水分:水分摂取量を個別管理しながら、細かなアプローチを
運動:ご入居者のできる力を尊重し、個々に応じた働きかけを
排泄:オムツや下剤に頼り過ぎない、自力排泄を目指すように
食事/口腔:できるだけ永く、口から食べる喜びを感じられるように

■IoT機器等の活用
―各居室ベッドに、睡眠センサーを設置。睡眠の質の向上の他、より個別性の高い介護を実現


―――個別リハビリ―――

■毎日の生活全体がリハビリの場
―常勤の機能訓練指導員(理学療法士)を配置し、以下を大切にしたリハビリを実施
*リハビリ視点のみではなく、“生活”の視点からのリハビリを実施します
*できる力を大切に、ご自身の能力の活用、維持を目指します
*“歩く”事を大切にケア方法や環境(福祉用具)の提案を行います
*多職種(介護・看護等)と連携し、身体状況や医療健康面に配慮した方法でリハビリを提案します


―――歯科・口腔ケア―――

■お食事前の口腔体操
―各時間帯に適切な口腔体操を実施
朝:起床時は口喝しているため唾液腺のマッサージ
昼:発声を行い呼吸や内臓機能の活性化
夕:口腔機能の向上と就寝につながるクールダウン

■協力歯科医院との連携
―訪問歯科診療※では、お口の状態に合った食事形状の検討、機能訓練等の指導も受けられます
※診療費は入居者の負担です。入居者が同協力医療機関と別途契約を締結することにより利用できます。
看取り実績 あり

フォトアルバム

協力医療機関

医療法人社団美加未会 芝浦ホームクリニック
診療科目 内科、外科、整形外科、循環器科、呼吸器科、その他
協力内容 健康相談、訪問診療に関する相談、ケアプラン作成・ケアカンファレンスに対する職員への知見提供 等
診療費用 診療費は自己負担です。
備考 訪問診療・訪問歯科診療については、入居者が同協力医療機関と別途契約を締結することにより利用できます。
医療法人社団高輪会 高輪歯科医院
診療科目 歯科、歯科口腔外科、その他
協力内容 訪問歯科診療に関する相談、外来歯科診療、歯科健診
診療費用 診療費は自己負担です。
備考 訪問診療・訪問歯科診療については、入居者が同協力医療機関と別途契約を締結することにより利用できます。

医療面の受入れ

  • インシュリン投与
  • 胃ろう
  • 透析
  • 気管切開
  • 鼻腔経管
  • 在宅酸素
  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
  • たん吸引
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • 尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ストーマ
  • 床ずれ(褥瘡)
  • 疥癬
  • 肝炎
  • 結核
  • 梅毒
  • HIV
  • MRSA(ブドウ 球菌感染症)
  • 受入れ可
  • 受入れ不可
  • 応相談
上記に可否に依らず、できる限りの受入対応を心がけております。
まずはお気軽にお問合せくださいませ。

認知症ケア対応

対応 ご入居者が安心して落ち着いた生活ができるように、「パーソンセンタードケア(認知症の方を中心としたケア)」・「ユマニチュード(知覚・感覚・言語による包括的コミュニケーション)」を軸とした、当社独自の”認知症ケアメソッド”を導入。生活の質の変化の検証・行動/心理症状解消・心身機能の維持向上を目指します 住宅内は当社物件の知見を活かし、認知症の方が過ごしやすい環境づくりを意識したデザインを採用。ソフトとハード、両面からご入居者を温かくサポートいたします

職員体制(グランクレール芝浦ケアレジデンス)

介護に関わる職員体制
(入居者:職員)
2人 : 1人以上 介護職員
夜間の最少職員数
  • 2 人
看護職員数
24時間看護師・介護士常駐。常勤の機能訓練指導員も配置。

地図(グランクレール芝浦ケアレジデンス)

住所 〒108-0023 東京都港区芝浦四丁目18番25号
交通 ・JR京浜東北線/山手線「田町」駅芝浦口(東口)より徒歩13分

株式会社東急イーライフデザインの東京都のその他老人ホーム・高齢者住宅

サービス付き高齢者向け住宅
株式会社東急イーライフデザイン
介護付き有料老人ホーム
株式会社東急イーライフデザイン
介護付き有料老人ホーム
株式会社東急イーライフデザイン
住宅型有料老人ホーム
株式会社東急イーライフデザイン
サービス付き高齢者向け住宅
株式会社東急イーライフデザイン

この施設を見た人はこちらの老人ホーム・高齢者住宅も注目しています

介護付き有料老人ホーム
株式会社クラーチ
介護付き有料老人ホーム
株式会社ハイメディック
住宅型有料老人ホーム
株式会社共立メンテナンス
介護付き有料老人ホーム
株式会社ケア21
介護付き有料老人ホーム
株式会社太平洋シルバーサービス
介護付き有料老人ホーム
株式会社アズパートナーズ

探しっくすに施設の情報を掲載しませんか?

探しっくすに施設の情報を掲載しませんか?