まどか有松
【介護付有料老人ホーム】
せください
1558
-
外観
土地の所有形態:事業主体非所有 建物の所有形態:事業主体非所有
-
居室イメージ
ご自宅で大切にされていた空間を、ぜひまどかでも。ご自宅のようなくつろぎと、快適にお過ごしいただくためのお部屋をご用意しております。
-
2F リビングルーム兼食堂兼機能訓練室
食事の時間をお過ごしいただいている心地よいリビングです。お食事はホーム内厨房で調理しており、各フロアで炊き上がるお米の香りは、ご自宅での暮らしと同様に五感を刺激します。また、こちらはアクティビティ・おやつ・お茶の時間など、皆様が集う場にもなっております。
-
浴室
疲れを癒すくつろぎの時間。浴室は広々としており、お一人おひとりがゆったりとくつろげるようになっております。
-
庭
エントランスラウンジや、各階のリビングから眺めることができる「有松庭園」。ホームにいながらにして、豊かな四季の表情を感じることができます。小川を挟んだ向こう側には、旧東海道の町並みも眺めることができます。
-
廊下
光があふれる明るい空間です。車椅子をご利用の方が安心して行き来できる通路幅を確保しております。
-
1F エントランスラウンジ
玄関からホームに入ると、季節を感じていただけるような緑の多い風景が目の前に飛び込んできます。ご来訪された方が、外の景色を眺め、ゆったり楽しんでいらっしゃる姿もよく見かけます。
-
-
-
特長(まどか有松)
認知症の方でも安心感を得られやすいグループケアを採用。四季豊かな「有松庭園」の広がるホームで、穏やかな暮らしを。
【特徴1】
介護職員を365日24時間、看護職員を日中配置した中、落ち着いた暮らしを。
当ホームでは、豊かな四季の表情を感じられるホーム自慢の「有松庭園」や、歴史的景観である旧東海道の町並みを眺めることができ、ホーム周辺には落ち着いた環境が整っています。また、介護職員を365日24時間、看護職員を日中配置し、安心感のある落ち着いた日々をお過ごしいただくことができます。
【特徴2】
少人数のグループケアを採用。顔なじみの方と暮らす安心感を。
当ホームではグループケアを採用しています。家庭的な温もりのあるリビングを中心に、顔なじみのスタッフやご入居者様に囲まれて暮らす環境は、認知症の方でも安心感を得られやすく、穏やかに日々をお過ごしいただくことができます。
【特徴3】
庭園を使った四季を感じながらの昼食会
季節の良い春や秋には、庭園での昼食会や野点(お茶会)、演奏会など、多数のアクティビティを開催しています。青空や星空の下、庭園の桜や紅葉を眺めながらのお食事は、緑豊かな庭園を持つ「まどか有松」ならではの恒例行事となっています。
費用(まどか有松)
支払い方法 | 選択方式(一部前払い・一部月払い方式/月払い方式) |
---|
Aタイプ月額支払型プランAタイプ(18㎡~18㎡)1名利用の場合
入居時にかかる費用 | 630,000円 | 居室タイプ | A |
---|---|---|---|
月額利用料 | 272,210円 | 広さ | 18㎡~18㎡ |
入居時にかかる費用
入居一時金または敷金 | 630,000円 |
---|
月額費用について
賃料 | 105,000円 |
---|---|
管理費 | 138,050円 |
食費 | 29,160円 |
- *ご契約時に敷金630,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合は、月額利用料のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額60,400円(税込66,440円)を頂戴します。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2022年12月現在のものです。
施設の概要(まどか有松)
事業主体 | 株式会社ベネッセスタイルケア |
---|---|
開設年月日 | 2010年12月25日 |
土地の権利形態 | 事業主体非所有 |
建物の権利形態 | 事業主体非所有 |
敷地面積 | 2069.7㎡ |
延床面積 | 2141.96㎡ |
構造 | 鉄骨造 地上3階建 1棟 |
定員 | 58人 |
総居室・戸数 | 58 室 |
居住の権利形態 |
利用権方式 |
類型 |
介護付有料老人ホーム 【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護) |
入居条件 | 契約締結時に原則満65歳以上の方 ※満65歳未満の方はご相談ください。 自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 |
居室区分・間取り等 |
全室個室 |
居室設備 | テレビ配線、トイレ、ナースコール、介護用電動ベッド、収納家具、洗面、電話配線、冷暖房設備 ※すべての居室にない設備もございます。 |
共用施設・設備 | トイレ、リビングルーム兼食堂兼機能訓練室、健康管理室兼事務室、洗濯室、浴室 |
【介護保険事業所番号】
第2371402161号
【介護保険】
名古屋市指定特定施設入居者生活介護、指定介護予防特定施設入居者生活介護
フォトアルバム
医療面の受入れ
- インシュリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン
- ペースメーカー
- ストーマ
- 床ずれ(褥瘡)
- 疥癬
- 肝炎
- 結核
- 梅毒
- HIV
- MRSA(ブドウ 球菌感染症)
- 受入れ可
- 受入れ不可
- 応相談
「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
職員体制(まどか有松)
介護に関わる職員体制 (入居者:職員) |
3人 : 1人以上 | 介護職員 |
|
---|---|---|---|
夜間の最少職員数 |
|
看護職員数 |
|
・夜間帯最少介護職員数: 夜間帯(22時~翌6時)3名を配置(満床時)。※人数はシフト数を記載
・夜間帯最少看護職員数: 夜間帯(22時~翌6時)0名を配置(満床時)。※人数はシフト数を記載
・看護職員体制:日中配置 看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。
・夜間帯最少サービススタッフ数:
地図(まどか有松)
住所
〒458-0924 愛知県名古屋市緑区有松2211
交通 名鉄名古屋本線「有松駅」より徒歩1分(約60m)
株式会社ベネッセスタイルケアの愛知県のその他老人ホーム・高齢者住宅
この施設を見た人はこちらの老人ホーム・高齢者住宅も注目しています
愛知県 の市区町村から有料老人ホーム・高齢者住宅を探す
- 海部郡蟹江町
- あま市
- 安城市
- 一宮市
- 稲沢市
- 犬山市
- 岩倉市
- 岡崎市
- 尾張旭市
- 春日井市
- 北名古屋市
- 清須市
- 江南市
- 小牧市
- 新城市
- 瀬戸市
- 知多郡阿久比町
- 知立市
- 津島市
- 豊川市
- 豊田市
- 豊橋市
- 長久手市
- 名古屋市熱田区
- 名古屋市北区
- 名古屋市昭和区
- 名古屋市千種区
- 名古屋市天白区
- 名古屋市中川区
- 名古屋市中区
- 名古屋市中村区
- 名古屋市西区
- 名古屋市東区
- 名古屋市瑞穂区
- 名古屋市緑区
- 名古屋市港区
- 名古屋市南区
- 名古屋市名東区
- 名古屋市守山区
- 西尾市
- 西春日井郡豊山町
- 丹羽郡大口町
- 半田市
- 弥富市
東海 の都道府県から有料老人ホーム・高齢者住宅を探す
こだわり・特長から有料老人ホーム・高齢者住宅を探す
- 自立・要支援・要介護入居可
- 病院・医院徒歩圏内
- 24時間看護師常駐
- 入居金0円
- オープンから1年以内
- 夫婦同室可
- リハビリ充実
- ペット可
- お元気な方
- 天然温泉
- 居室にトイレ付
- 居室に洗面台付き
- 居室にキッチン付
- 居室にバス付
- 個室風呂あり
- 介護プロ集団
- 最寄り駅から徒歩圏内
- 介護付
- 認知症受け入れ可
- 長寿の方お得
- ネット利用可
- ターミナルケア
- 生活保護受入
- クリニック併設
- 介護保険外 ショート 利用可
- ホスピス・緩和ケア
医療面の受け入れ体制から有料老人ホーム・高齢者住宅を探す
- インシュリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン
- ペースメーカー
- ストーマ
- 床ずれ(褥瘡)
- 疥癬
- 肝炎
- 結核
- 梅毒
- HIV
- MRSA(ブドウ 球菌感染症)