もみの樹・杉並
【介護付有料老人ホーム】
せください
663
-
-
中庭
-
西側遊歩道
-
リビング
-
居室
-
ガーデンテラス
-
食堂
-
リハビリ
-
リハビリ
-
旅行プロジェクト
-
旅行プロジェクト
-
旅行プロジェクト
-
旅行プロジェクト
入居時 | 0円 ~ 3,750万円 |
---|---|
月額 | 29万4,400円 ~ 63万400円 |
住所 | 東京都杉並区和泉3-52-8 (地図 地図) |
交通 | (1)京王井の頭線「永福町」駅下車約650m(徒歩約9分) (2)東京メトロ丸の内線「方南町」駅より京王バス(中71系統、宿33系統)乗車、「大宮八幡入口」バス停下車約320m(徒歩約4分) |
運営事業者 | 大和ハウスライフサポート株式会社 |
特長
- 要支援
- 要介護
- 24時間看護師常駐
- 最寄り駅から徒歩圏内
- 介護付
- 居室にトイレ付
- 病院・医院徒歩圏内
- 認知症受け入れ可
- 長寿の方お得
- 居室に洗面台付き
- 個室風呂あり
- ネット利用可
- リハビリ充実
- 介護プロ集団
- ターミナルケア
- 入居金0円
特長(もみの樹・杉並)
大和ハウスグループの有料老人ホーム
趣味の継続や旅行へ行くこと諦めていませんか?
「もみの樹」では、ご入居者とご家族の日々のご要望
(1)リハビリ
(2)介護対応
(3)認知症対応
(4)楽しみの創設
(5)食べる楽しみ
(6)接遇
にお応えいたします。
●リハビリ専門スタッフ(常勤 理学療法士)による、心身の状態に合わせたリハビリ
●毎週巡回型言語聴覚士(ST)が嚥下リハビリ、発語、発声リハビリ、嚥下評価を実施
●お一人お一人に寄り添ったフロア別介護を実施
●居室担当者を中心に、個別のご希望にお応えする外出支援制度
●看護スタッフ24時間常駐、契約医師による健康相談
●スタッフが付き添う、安心の通院同行サービス
●心と暮らしにハリをもたらすイベント開催
●遊歩道に設けた中庭やベランダなどの緑や季節の花々に囲まれた環境
●お看取りまで穏やかにお過ごしいただける安心
費用(もみの樹・杉並)
支払い方法 | 選択方式 1)入居一時金プラン(年齢に応じ6パターン) 2)月払い契約方式プラン |
---|---|
入居時にかかる費用 (詳細/内訳) |
■入居一時金プラン 入居一時金: ≪要支援・要介護≫ 【A方式】(65~72歳) 37,500,000円 【B方式】(73~79歳) 32,550,000円 【C方式】(80~85歳) 27,500,000円 【D方式】(86~89歳) 22,600,000円 【E方式】(90~94歳) 18,300,000円 【F方式】(95歳以上) 10,550,000円 ■月払い契約方式プラン 65歳以上 入居一時金:0円 ※入居一時金は非課税です。 |
月額利用料 (詳細/内訳) |
■入居一時金プラン ○合計294,400円(税込) ・管理費:137,500円 ・特別サービス費:72,600円 ・食費:84,300円 ■月払い契約方式プラン ○合計630,400円(税込) ・管理費:137,500円 ・特別サービス費:72,600円 ・食費:84,300円 ・家賃:336,000円(非課税) ※管理費:施設の運営費、事務・管理部門の人件費、事務管理費、光光熱費に対する費用です。 ※特別サービス費:要介護者等1.5人に対して週35.875時間換算で介護・看護職員1.0以上配置するための費用として、介護保険給付及び利用者負担によって賄えない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。 ※介護保険サービスの自己負担額は含みません。 ※食費は、30日利用の場合の金額です。 ※介護保険の自己負担分、医療費、紙おむつ、個人的生活費、有料サービスにかかる費用等については、別途ご入居者の負担となります。 ※月額利用料は毎月銀行引落となります。 |
解約時返還金 | あり |
償却期間 | 【A方式】108ヶ月 【B方式】96ヶ月 【C方式】84ヶ月 【D方式】72ヶ月 【E方式】60ヶ月 【F方式】36ヶ月 |
初期償却 | 【A方式】25.12%(9,420,000円) 【B方式】23.32%(7,590,000円) 【C方式】20.58%(5,660,000円) 【D方式】17.17%(3,880,000円) 【E方式】14.75%(2,700,000円) 【F方式】11.28%(1,190,000円) |
施設の概要(もみの樹・杉並)
事業主体 | 大和ハウスライフサポート株式会社 |
---|---|
開設年月日 | 2006年03月01日 |
土地の権利形態 | 事業主体所有、一部一般賃借権(契約期間2012年7月27日~2032年7月27日)※駐車場用地及び介護付有料老人ホーム罷業の運営に関わる用地のため借地借家法の適用がない賃貸借契約です。 |
建物の権利形態 | 事業主体所有 |
敷地面積 | 3703.91㎡ |
延床面積 | 3686.04㎡ |
構造 | 鉄筋コンクリート造・地上3階建 |
定員 | 64人 |
居住の権利形態 |
利用権方式 |
類型 |
介護付有料老人ホーム |
入居条件 | 原則満65歳以上 入居時要支援・要介護 |
居室区分・間取り等 |
全個室(21.08平方メートル):64室 |
居室設備 | 電動式ベッド、エアコン、床暖房、緊急コール、洗面台、衣装タンス、シャワー付きトイレ等 |
共用施設・設備 | リビングルーム、ダイニングルーム、浴室、ガーデンテラス、健康相談室、多目的ホール(機能訓練室と併用)、相談室、ビューティルーム (ビューティルームでの理美容のご利用は、別途費用が必要となります。) |
【記載内容について】
当サイトに記載されている内容は、現状とは異なる場合がございます。
最新の情報につきましては、上記電話番号までお問い合わせください。(探しっくす事務局)
フォトアルバム
医療面の受入れ
- インシュリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン
- ペースメーカー
- ストーマ
- 床ずれ(褥瘡)
- 疥癬
- 肝炎
- 結核
- 梅毒
- HIV
- MRSA(ブドウ 球菌感染症)
- 受入れ可
- 受入れ不可
- 応相談
認知症ケア対応
対応 | 可能(3階フロアを、主に認知症の方にお過ごしいただくフロアとしてご用意しています。) |
---|
職員体制(もみの樹・杉並)
介護に関わる職員体制 (入居者:職員) |
2人 : 1人以上 | 介護職員 |
|
---|---|---|---|
夜間の最少職員数 |
|
看護職員数 |
|
・介護職員数:42人(常勤28人、非常勤14人)
・看護職員数:15人(常勤2人、非常勤13人)
※要介護者等1.5人に対して週35.875時間換算で介護・看護職員を一人配置
※2017年7月1日現在
地図(もみの樹・杉並)
住所
〒168-0063 東京都杉並区和泉3-52-8
交通 (1)京王井の頭線「永福町」駅下車約650m(徒歩約9分)
(2)東京メトロ丸の内線「方南町」駅より京王バス(中71系統、宿33系統)乗車、「大宮八幡入口」バス停下車約320m(徒歩約4分)
大和ハウスライフサポート株式会社の東京都のその他老人ホーム・高齢者住宅
この施設を見た人はこちらの老人ホーム・高齢者住宅も注目しています
こだわり・特長から有料老人ホーム・高齢者住宅を探す
- 自立・要支援・要介護入居可
- 病院・医院徒歩圏内
- 24時間看護師常駐
- 入居金0円
- オープンから1年以内
- 夫婦同室可
- リハビリ充実
- ペット可
- お元気な方
- 天然温泉
- 居室にトイレ付
- 居室に洗面台付き
- 居室にキッチン付
- 居室にバス付
- 個室風呂あり
- 介護プロ集団
- 最寄り駅から徒歩圏内
- 介護付
- 認知症受け入れ可
- 長寿の方お得
- ネット利用可
- ターミナルケア
- 生活保護受入
- クリニック併設
- 介護保険外 ショート 利用可
- ホスピス・緩和ケア
医療面の受け入れ体制から有料老人ホーム・高齢者住宅を探す
- インシュリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン
- ペースメーカー
- ストーマ
- 床ずれ(褥瘡)
- 疥癬
- 肝炎
- 結核
- 梅毒
- HIV
- MRSA(ブドウ 球菌感染症)