福智の杜
【介護付有料老人ホーム】
せください
-
-
周辺環境
施設からは福智山が一望できます。
-
玄関ホール&ロビー
明るく広々としたロビーは、ご入居者・ご家族とスタッフのコミュニケーションの場となっております。玄関ホールには喫茶・読書コーナーがあり、コーヒーを飲みながら読書を楽しんでいただけます。
-
共用廊下
旅館のような佇まい。館内はすべてバリアフリーです。
-
居室
車椅子でも安心なバリアフリーの居室です。 すべてのお部屋、トイレにナースコールを完備し、24時間対応します。慣れ親しんだ家具などもお持込みいただけますので、自分の居心地のいい空間を作っていただけます。
-
施設の目の前は中原公園
-
春・・中原公園は桜が咲き乱れます
-
お花見弁当
-
中原公園での記念撮影(春)
-
中原公園での秋祭り
-
ご家族と一緒のバスハイク(レクリエーション)
-
バスハイクでの記念撮影
-
保育園児の慰問
-
保育園児の慰問(2)
特長(福智の杜)
『 自分らしい暮らしを自分らしく 』
環境に合わせるのではなく「自分にあった環境づくり・生活づくり」が送れるように、入居者の心地よさを求めて、より自分らしい生活ができる様に、それぞれのスタッフがお手伝いいたします。
●一般的な老人ホームとの違い
一般的な老人ホームは、画一的なサービスになりがちですが、当施設では個々の要介護者に必要なサービスを必要なときに 提供できるように、介護支援専門員がきめ細かいケアプランを作成し、介護致します。
●直方の自然に囲まれた施設
福智山麓の自然の中、春は桜。初夏の藤・つつじを愛でる芝生の中原公園は、まるで施設の庭園です。
●平屋へのこだわり
高齢者の方々に、本当の意味での在宅に近い施設づくりをしようということで、平屋建てにこだわっています。
また、有事の際の避難のしやすさも利点の一つです。住む人にやさしいオールバリアフリーの平屋でストレスの少ない、安心できる環境で過ごして頂きたいと考えています。
●レクリエーションの充実
月に一度のお誕生日会をはじめ、春にはバスハイク、夏にはソーメン流し、秋は紅葉見物やお祭りなど、 季節に添った多種多様な行事をご用意しております。
また、入居者様の楽しみと生きがいを見出すために委員会を設置し、入居者様の生活の質の向上を図っております。
●関係先医療機関との連携
運営母体である医療法人一寿会西尾病院より毎週の訪問診療をはじめ、協力医療機関との連携をはかり、 スタッフ同行による通院も行うことが出来ます。
入居者様の状態悪化や急変時などは24時間受け入れ可能な一寿会西尾病院への搬送など、本人様を始めご家族様にとっても 安心して日々の生活を過ごしていただくことが出来ます。
費用(福智の杜)
支払い方法 | 月払い方式 |
---|---|
月額利用料 (詳細/内訳) |
≪料金内訳≫ ・家賃 : 48,000円 ・管理費 : 15,000円 ・食費 : 42,000円 (朝食450円・昼食450円・夕食:500円/日) ・水道光熱費 : 4,200円 ※その他 [介護保険自己負担分 / 夜間看護体制 / 医療連携 / サービス提供体制強化加算 / 介護職員処遇改善加] がかかります。(月額:5,821円~50,666円 ※要介護度・要支援度、介護保険負担割合により金額が異なりますので、詳細はお問合せ下さい。) ※医療費・介護用品代(消耗品を含む)は別途ご負担が必要となります。 ※退去時に通常使用に伴う居室の消耗を除き、原状回復の費用をご負担していただきます。 |
施設の概要(福智の杜)
事業主体 | 株式会社西和商事 |
---|---|
開設年月日 | 2004年01月01日 |
土地の権利形態 | 事業主体非所有 |
建物の権利形態 | 事業主体所有 |
敷地面積 | 2250.03㎡ |
延床面積 | 1265.31㎡ |
構造 | 鉄骨造1階建(準耐火建築物) |
定員 | 39人 |
居住の権利形態 |
建物賃貸借方式 |
類型 |
介護付有料老人ホーム |
入居条件 | 入居時要支援、要介護 |
居室区分・間取り等 |
全室個室:18.45平方メートル |
居室設備 | 介護用電動ベッド、洗面台、テレビ配線、クローゼット、ナースコール、冷暖房、電話配線、カーテン |
共用施設・設備 | 食堂、談話室、浴室(個室浴室・特殊浴室)、機能訓練室、トイレ、健康管理相談室、洗濯室、応接室、駐車場 、ナースコール、スプリンクラー、自動火災報知設備 |
フォトアルバム
-
周辺環境
-
玄関ホール&ロビー
-
共用廊下
-
居室
-
施設の目の前は中原公園
-
春・・中原公園は桜が咲き乱れます
-
お花見弁当
-
中原公園での記念撮影(春)
-
中原公園での秋祭り
-
ご家族と一緒のバスハイク(レクリエーション)
-
バスハイクでの記念撮影
-
保育園児の慰問
-
保育園児の慰問(2)
医療面の受入れ
- インシュリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン
- ペースメーカー
- ストーマ
- 床ずれ(褥瘡)
- 疥癬
- 肝炎
- 結核
- 梅毒
- HIV
- MRSA(ブドウ 球菌感染症)
- 受入れ可
- 受入れ不可
- 応相談
認知症ケア対応
対応 | 応相談 |
---|
職員体制(福智の杜)
介護に関わる職員体制 (入居者:職員) |
3人 : 1人以上 | 介護職員 |
|
---|---|---|---|
夜間の最少職員数 |
|
看護職員数 |
|
地図(福智の杜)
住所
〒822-0002 福岡県直方市大字頓野1213-1
交通 【バス】
・JR「直方」駅から、西鉄バス「竜王峡行き」乗車、「東中原」バス停から徒歩3分
【自動車】
・JR「直方」駅より8分
・直方イオンより2分
株式会社西和商事の福岡県のその他老人ホーム・高齢者住宅
この施設を見た人はこちらの老人ホーム・高齢者住宅も注目しています
こだわり・特長から有料老人ホーム・高齢者住宅を探す
- 自立・要支援・要介護入居可
- 病院・医院徒歩圏内
- 24時間看護師常駐
- 入居金0円
- オープンから1年以内
- 夫婦同室可
- リハビリ充実
- ペット可
- お元気な方
- 天然温泉
- 居室にトイレ付
- 居室に洗面台付き
- 居室にキッチン付
- 居室にバス付
- 個室風呂あり
- 介護プロ集団
- 最寄り駅から徒歩圏内
- 介護付
- 認知症受け入れ可
- 長寿の方お得
- ネット利用可
- ターミナルケア
- 生活保護受入
- クリニック併設
医療面の受け入れ体制から有料老人ホーム・高齢者住宅を探す
- インシュリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン
- ペースメーカー
- ストーマ
- 床ずれ(褥瘡)
- 疥癬
- 肝炎
- 結核
- 梅毒
- HIV
- MRSA(ブドウ 球菌感染症)