ソノラス・コート三鷹
【介護付有料老人ホーム】
せください
5171
-
-
レストラン
日々の「食」は、人生の楽しみのひとつ。ソノラス・コート三鷹では和・洋それぞれの道を極めた料理人が腕をふるう、四季折々の料理を召し上がれます。 3食いずれも予約不要で、複数のメニューから選択が可能。月に一度のスペシャルメニュー(要予約)では、旬の食材を使用したコース料理や和の懐石をお楽しみいただけます。 また、併設するアイスクリームパーラーはカフェとしてご利用いただけ、有機栽培にこだわった珈琲を楽しめます。
-
中庭
朝の体操や運動系アクティビティなどを行う「多目的ホール」では、映画鑑賞会や講演会などの催しも定期的に開催されます。中庭には最近、武蔵野の森から野生のカモの一家も引っ越してきました。
-
多目的ホール
-
和室
大切なご家族やお客さまをお招きするときは「和室」や「ファミリーダイニング」などをご利用ください。宿泊可能な「ゲストルーム」もございますので、遠方からでも気軽にお越しいただけます。
-
オーディオルーム
-
プレイコーナー
-
プレイルーム
-
隣接するスポーツクラブ
施設の隣、セサミスポーツクラブ三鷹には、プールやテニスコート、運動前後のリラクゼーション施設があります。当施設は同クラブの法人会員のため、ご入居者は利用登録することでクラブを利用できます。また会員料金で各種プログラムにも参加可能。
-
一般居室
-
一般居室
-
一般居室
-
一般居室
-
一般居室
-
ヘルスケアセンター
-
介護居室
フルケア・リビングの介護居室は、低床ベッドや最新のケアコールシステムを設置。
-
浴室
介護浴槽や大浴場を備えるなど、ご入居者のお身体に合わせた環境を整えています。
入居時 | 0円 ~ 12,300万円 |
---|---|
月額 | 31万8,850円 ~ 116万8,975円 |
住所 | 東京都三鷹市下連雀8-4-18 (地図 地図) |
交通 | JR中央線「吉祥寺」駅南口より、小田急バス「調布駅北口行」で「NTTデータビル前」バス停下車、徒歩約6分。または、JR中央線「三鷹」駅南口より、小田急バス「晃華学園東行」、または「野ヶ谷行」で「新川通り」バス停下車、徒歩約7分 施設送迎バスまたはタクシーの場合、「三鷹」駅より約10分 |
運営事業者 | 株式会社ソノラス |
特長の補足説明 | スポーツクラブ併設 |
特長
- 自立
- 要支援
- 要介護
- 夫婦同室可
- お元気な方
- 介護付
- 居室にバス付
- 居室にトイレ付
- 居室にキッチン付
- 認知症受け入れ可
- 長寿の方お得
- 居室に洗面台付き
- 個室風呂あり
- ネット利用可
- ターミナルケア
- 入居金0円
- 高級物件
特長(ソノラス・コート三鷹)
~武蔵野の緑に恵まれた、心安らぐ都会の杜~
【特長1】都会へのアクセスの良さと豊かな自然が共存する街
【特長2】自立の方も・介護が必要な方も安心のサポート体制
【特長3】暮らしにハリを与える充実のプログラム
【特長4】素材にこだわったお食事を提供
◆武蔵野の自然、三鷹の街とともに暮らす
ソノラスコートのある三鷹は都会へのアクセスの良さと豊かな自然が共存する街です。
ご入居の皆さまは、気軽に都会へお出かけしたり、近所をのんびりと散歩したり、
ときには地域のイベントに参加するなど、多彩なライフスタイルを送ることができます。
地域とつながりながら、自由に余暇を過ごせる。大人のための理想的な住環境です。
◆健康のときも、もしものときも、総合的にサポート
「最近体調が悪くて」「病院で処方されたお薬のことで相談したい」
ソノラスコート三鷹では、専門のスタッフに気軽に健康相談ができます。
地域の医療機関とも密接な協力体制を築いているため、もしものときも安心です。
また、入居後に介護が必要になった場合は、コート内の「ヘルスケア・センター」で
介護サービスが受けられます。
自立した生活を送る方も、介護が必要になった方も、住み慣れた環境で生活を続けることができます。
◆暮らしにハリを与える充実のプログラム
朝の体操からはじまり、リフレッシュ・エクササイズ、練功、フラダンス教室など、
ソノラスコート三鷹では豊富な運動系アクティビティが行われています。
ご入居の皆さまは常駐スタッフと相談しながら、ご自身の体力に合わせてご参加ください。
そのほか、陶芸教室や囲碁教室など、文化プログラムも多数ご用意しています。
施設の隣には、セサミスポーツクラブ三鷹には、プールやテニスコート、運動前後のリラクゼーション施設があります。
当施設は同クラブの法人会員のため、ご入居者は利用登録することでクラブを利用できます。
また会員料金で各種プログラムにも参加可能です。
◆料理人のメニューを選ぶ楽しみ
日々の「食」は、人生の楽しみのひとつ。
ソノラスコート三鷹では和・洋それぞれの道を極めた料理人が腕をふるう、四季折々の料理を召し上がれます。
3食いずれも予約不要で、複数のメニューから選択が可能。
月に一度のスペシャルメニュー(要予約)では、旬の食材を使用したコース料理や和の懐石をお楽しみいただけます。
また、併設するアイスクリームパーラーはカフェとしてご利用いただけ、有機栽培にこだわった珈琲を楽しめます。
費用(ソノラス・コート三鷹)
支払い方法 | 選択方式 |
---|
RA4~RC2'タイプ【リタイアメント(自立者)】前払金プラン
入居時にかかる費用 | 3,570万円~12,300万円 | 居室タイプ | 個室・二人部屋 |
---|---|---|---|
月額利用料 | 228,250円~385,550円 | 広さ | 49.8㎡~88.08㎡ |
入居時にかかる費用
入居一時金または敷金 | 3,570万円~12,300万円 |
---|---|
その他(使途) | 【前払い金内訳】 ・満65歳~満69歳の方 RB1(49.8㎡):6,300万円 ~ RC1'(88.08㎡):12,300万円 ・満70歳~満74歳の方 RB1(49.8㎡):5,250万円 ~ RC1'(88.08㎡):10,250万円 ・満75歳~満79歳の方 RB1(49.8㎡):4,200万円 ~ RC1'(88.08㎡):8,200万円 ・満80歳以上の方 RB1(49.8㎡):3,570万円 ~ RC1'(88.08㎡):6,970万円 |
月額費用について
賃料 | 0円 |
---|---|
管理費 | 141,900円/2人入居の場合+70,950円 |
食費 | 31,350円/人 |
介護上乗せ金(生活サービス費) | 55,000円/人※介護者のみ |
その他 | 自立支援費:55,000円/人 ※自立者のみ |
返還金について
返還制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 8.5年~15年 ※年齢によって異なります。 |
初期償却 | 11.23%~11.61% ※年齢によって異なります。 |
- 【料金使途】
・基本サービス費
施設運営維持管理費、事務費 (施設内経理処理及び窓口対応等)、厨房維持費、フロントサービス費用、セキュリティーサービス費用、アクティビティに係る費用、トランスポーテーションに係る費用等、一般居室及び一時介護室の入居者に提供する基本的なサービスの対価
※2人入居の場合、契約時における「1人目の方」が退居となり、当該契約居室を2人目の方が継続して利用する場合、基本サービス費は1人目の方分へと変更となります。
・自立支援費・介護費用
看護・介護職員を基準以上に配置して提供する介護サービスの内、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づいて算出。人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護認定(要支援・要介護)を受けた入居者(以下「要介護者等」といいます。)1.5人に対して、週40時間換算で介護・看護職員1人以上配置。
※自立支援費は要介護認定を受け要支援1以上の認定が下りた場合、自動的に介護費用へ名目変更となります。
・食費(月/1人)
1ヶ月を30日とし、全食喫食した場合の金額です。喫食した分のみお支払いいただきます。
・各居室の係る費用
電気・給湯・水道・電話等の料金は、居室ごとの使用料に応じてお支払いいただきます。(一時介護室の光熱水費は基本サービスに含まれます。)
・ 介護保険利用料
当施設は介護保険における「特定施設入居者生活介護」許可施設となっておりますので、要支援1以上が認定されましたら、速やかに「特定施設入居者生活介護等利用契約書」を取り交わしいただきます。特定施設入居者生活介護等利用契約書を取り交わしましたら、毎月、定められた介護保険個人負担分(1割もしくは2割)を上記月額利用料に併せてお支払いいただきます。
※2020年9月現在
RA4~RC2'タイプ【リタイアメント(自立者)】前払金0円プラン
入居時にかかる費用 | 0円 | 居室タイプ | 個室・二人部屋 |
---|---|---|---|
月額利用料 | 583,200円~923,200円 | 広さ | 49.8㎡~88.08㎡ |
入居時にかかる費用
入居一時金または敷金 | 0円 |
---|
月額費用について
賃料 | 350,000円~690,000円/2人入居の場合+126,000円 ※居室によって異なります。 |
---|---|
管理費 | 146,850円/2人入居の場合+73,425円 |
食費 | 31,350円/人 |
その他 | 自立支援費:55,000円/人※自立者のみ |
- 【料金使途】
・基本サービス費
施設運営維持管理費、事務費 (施設内経理処理及び窓口対応等)、厨房維持費、フロントサービス費用、セキュリティーサービス費用、アクティビティに係る費用、トランスポーテーションに係る費用等、一般居室及び一時介護室の入居者に提供する基本的なサービスの対価
※2人入居の場合、契約時における「1人目の方」が退居となり、当該契約居室を2人目の方が継続して利用する場合、基本サービス費は1人目の方分へと変更となります。
・自立支援費・介護費用
看護・介護職員を基準以上に配置して提供する介護サービスの内、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づいて算出。人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護認定(要支援・要介護)を受けた入居者(以下「要介護者等」といいます。)1.5人に対して、週40時間換算で介護・看護職員1人以上配置。
※自立支援費は要介護認定を受け要支援1以上の認定が下りた場合、自動的に介護費用へ名目変更となります。
・食費(月/1人)
1ヶ月を30日とし、全食喫食した場合の金額です。喫食した分のみお支払いいただきます。
・各居室の係る費用
電気・給湯・水道・電話等の料金は、居室ごとの使用料に応じてお支払いいただきます。(一時介護室の光熱水費は基本サービスに含まれます。)
・ 介護保険利用料
当施設は介護保険における「特定施設入居者生活介護」許可施設となっておりますので、要支援1以上が認定されましたら、速やかに「特定施設入居者生活介護等利用契約書」を取り交わしいただきます。特定施設入居者生活介護等利用契約書を取り交わしましたら、毎月、定められた介護保険個人負担分(1割もしくは2割)を上記月額利用料に併せてお支払いいただきます。
※2020年9月現在
AA1-A~AA2タイプ【フルケア(要介護者)】前払金プラン/満85歳以上の場合
入居時にかかる費用 | 700万円~900万円 | 居室タイプ | 個室・二人部屋 |
---|---|---|---|
月額利用料 | 168,850円~546,450円 | 広さ | 19㎡~40㎡ |
入居時にかかる費用
入居一時金または敷金 | 700万円~900万円 |
---|---|
その他(使途) | 【前払い金内訳】 ・満85歳の方 900万円 ・満86歳の方 800万円 ・満87歳以上の方 700万円 |
月額費用について
賃料 | 0円~250,000円 ※居室によって異なります。 |
---|---|
管理費 | 82,500円/2人入居の場合:123,750円 |
食費 | 31,350円/人 |
介護上乗せ金(生活サービス費) | 55,000円/人 |
返還金について
返還制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 3.5年(42ヶ月)~4.5年(54ヶ月)※年齢によって異なります。 |
初期償却 | 10% |
- 【料金使途】
・基本サービス費
施設運営維持管理費、事務費 (施設内経理処理及び窓口対応等)、厨房維持費、フロントサービス費用、セキュリティーサービス費用、アクティビティに係る費用、トランスポーテーションに係る費用等、一般居室及び一時介護室の入居者に提供する基本的なサービスの対価
※2人入居の場合、契約時における「1人目の方」が退居となり、当該契約居室を2人目の方が継続して利用する場合、基本サービス費は1人目の方分へと変更となります。
・自立支援費・介護費用
看護・介護職員を基準以上に配置して提供する介護サービスの内、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づいて算出。人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護認定(要支援・要介護)を受けた入居者(以下「要介護者等」といいます。)1.5人に対して、週40時間換算で介護・看護職員1人以上配置。
※自立支援費は要介護認定を受け要支援1以上の認定が下りた場合、自動的に介護費用へ名目変更となります。
・食費(月/1人)
1ヶ月を30日とし、全食喫食した場合の金額です。喫食した分のみお支払いいただきます。
・各居室の係る費用
電気・給湯・水道・電話等の料金は、居室ごとの使用料に応じてお支払いいただきます。(一時介護室の光熱水費は基本サービスに含まれます。)
・ 介護保険利用料
当施設は介護保険における「特定施設入居者生活介護」許可施設となっておりますので、要支援1以上が認定されましたら、速やかに「特定施設入居者生活介護等利用契約書」を取り交わしいただきます。特定施設入居者生活介護等利用契約書を取り交わしましたら、毎月、定められた介護保険個人負担分(1割もしくは2割)を上記月額利用料に併せてお支払いいただきます。
※2020年9月現在
AA1-A~AA2タイプ【フルケア(要介護者)】前払金プラン/満65歳~満84歳の場合
入居時にかかる費用 | 1,000万円~2,500万円 | 居室タイプ | 個室・二人部屋 |
---|---|---|---|
月額利用料 | 168,850円~546,450円 | 広さ | 19㎡~40㎡ |
入居時にかかる費用
入居一時金または敷金 | 1,000万円~2,500万円 |
---|---|
その他(使途) | 【前払い金内訳】 ・満65歳~満69歳の方 2,500万円 ・満70歳~満74歳の方 2,000万円 ・満75歳~満79歳の方 1,500万円 ・満80歳~満84歳の方 1,000万円 |
月額費用について
賃料 | 0円~250,000円 ※居室によって異なります。 |
---|---|
管理費 | 82,500円/2人入居の場合:123,750円 |
食費 | 31,350円/人 |
介護上乗せ金(生活サービス費) | 55,000円/人 |
返還金について
返還制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 5年(60ヶ月)~12.5年(150ヶ月) ※年齢によって異なります。 |
初期償却 | 10% |
- 【料金使途】
・基本サービス費
施設運営維持管理費、事務費 (施設内経理処理及び窓口対応等)、厨房維持費、フロントサービス費用、セキュリティーサービス費用、アクティビティに係る費用、トランスポーテーションに係る費用等、一般居室及び一時介護室の入居者に提供する基本的なサービスの対価
※2人入居の場合、契約時における「1人目の方」が退居となり、当該契約居室を2人目の方が継続して利用する場合、基本サービス費は1人目の方分へと変更となります。
・自立支援費・介護費用
看護・介護職員を基準以上に配置して提供する介護サービスの内、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づいて算出。人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護認定(要支援・要介護)を受けた入居者(以下「要介護者等」といいます。)1.5人に対して、週40時間換算で介護・看護職員1人以上配置。
※自立支援費は要介護認定を受け要支援1以上の認定が下りた場合、自動的に介護費用へ名目変更となります。
・食費(月/1人)
1ヶ月を30日とし、全食喫食した場合の金額です。喫食した分のみお支払いいただきます。
・各居室の係る費用
電気・給湯・水道・電話等の料金は、居室ごとの使用料に応じてお支払いいただきます。(一時介護室の光熱水費は基本サービスに含まれます。)
・ 介護保険利用料
当施設は介護保険における「特定施設入居者生活介護」許可施設となっておりますので、要支援1以上が認定されましたら、速やかに「特定施設入居者生活介護等利用契約書」を取り交わしいただきます。特定施設入居者生活介護等利用契約書を取り交わしましたら、毎月、定められた介護保険個人負担分(1割もしくは2割)を上記月額利用料に併せてお支払いいただきます。
※2020年9月現在
AA1-A~AA2タイプ【フルケア(要介護者)】前払金0円プラン
入居時にかかる費用 | 0円 | 居室タイプ | 個室・二人部屋 |
---|---|---|---|
月額利用料 | 318,850円~696,450円 | 広さ | 19㎡~40㎡ |
入居時にかかる費用
入居一時金または敷金 | 0円 |
---|
月額費用について
賃料 | 150,000円~400,000円 ※居室によって異なります。 |
---|---|
管理費 | 82,500円/2人入居の場合:123,750円 |
食費 | 31,350円/人 |
介護上乗せ金(生活サービス費) | 55,000円/人 |
- 【料金使途】
・基本サービス費
施設運営維持管理費、事務費 (施設内経理処理及び窓口対応等)、厨房維持費、フロントサービス費用、セキュリティーサービス費用、アクティビティに係る費用、トランスポーテーションに係る費用等、一般居室及び一時介護室の入居者に提供する基本的なサービスの対価
※2人入居の場合、契約時における「1人目の方」が退居となり、当該契約居室を2人目の方が継続して利用する場合、基本サービス費は1人目の方分へと変更となります。
・自立支援費・介護費用
看護・介護職員を基準以上に配置して提供する介護サービスの内、介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づいて算出。人員過配置は、介護保険の基準を超える要介護認定(要支援・要介護)を受けた入居者(以下「要介護者等」といいます。)1.5人に対して、週40時間換算で介護・看護職員1人以上配置。
※自立支援費は要介護認定を受け要支援1以上の認定が下りた場合、自動的に介護費用へ名目変更となります。
・食費(月/1人)
1ヶ月を30日とし、全食喫食した場合の金額です。喫食した分のみお支払いいただきます。
・各居室の係る費用
電気・給湯・水道・電話等の料金は、居室ごとの使用料に応じてお支払いいただきます。(一時介護室の光熱水費は基本サービスに含まれます。)
・ 介護保険利用料
当施設は介護保険における「特定施設入居者生活介護」許可施設となっておりますので、要支援1以上が認定されましたら、速やかに「特定施設入居者生活介護等利用契約書」を取り交わしいただきます。特定施設入居者生活介護等利用契約書を取り交わしましたら、毎月、定められた介護保険個人負担分(1割もしくは2割)を上記月額利用料に併せてお支払いいただきます。
※2020年9月現在
施設の概要(ソノラス・コート三鷹)
事業主体 | 株式会社ソノラス |
---|---|
開設年月日 | 1993年07月01日 |
土地の権利形態 | 自社所有 |
建物の権利形態 | 自社所有 |
敷地面積 | 12463.22㎡ |
延床面積 | 18570.25㎡ |
構造 | 鉄骨・鉄筋コンクリート造、地上12階建て |
定員 | 201人 |
総居室・戸数 | 245 室 |
居住の権利形態 |
利用権方式 |
類型 |
介護付有料老人ホーム |
入居条件 | 【一般居室】 満65歳以上で、入居時身の回りのことをご自分で出来る方。又、共同生活を円滑に営める方。 2人入居の場合はいずれも満65歳以上に限ります。(ご夫婦等) 【介護居室】 要介護認定が要支援1以上で、共同生活が営める方。 |
居室設備 | トイレ、エアコン、シャワー、クローゼット、ナースコール、フットライト、ミニキッチン、フラットフロア、人感センサー、化粧洗面台、収納スペース、地上波アンテナ、寝具一式、浴室、温水洗浄機能付きトイレ、玄関インターホン、空調換気設備、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、防火カーテン、電動介護ベッド、靴箱 |
共用施設・設備 | ダイニングルーム、ファミリーダイニングルーム、多目的ホール、プレイルーム、和室、ゲストルーム、理・美容室、健康管理室、一時介護室等 |
【記載内容について】
当サイトに記載されている内容は、現状とは異なる場合がございます。
最新の情報につきましては、上記電話番号までお問い合わせください。(探しっくす事務局)
フォトアルバム
医療面の受入れ
- インシュリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン
- ペースメーカー
- ストーマ
- 床ずれ(褥瘡)
- 疥癬
- 肝炎
- 結核
- 梅毒
- HIV
- MRSA(ブドウ 球菌感染症)
- 受入れ可
- 受入れ不可
- 応相談
胃瘻/インスリン注射(血糖測定含む)のホーム対応(自己測定・自己注射の方は該当しません)/ストマ(人工肛門)/吸引/導尿/褥瘡処置/膀胱留置カテーテル/腎瘻/点滴
その他の医療行為における該当非該当については、ご相談ください。
認知症ケア対応
対応 | 可能 |
---|
職員体制(ソノラス・コート三鷹)
介護に関わる職員体制 (入居者:職員) |
1.5人 : 1人以上 | 介護職員 |
|
---|---|---|---|
夜間の最少職員数 |
|
看護職員数 |
|
地図(ソノラス・コート三鷹)
住所
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀8-4-18
交通 JR中央線「吉祥寺」駅南口より、小田急バス「調布駅北口行」で「NTTデータビル前」バス停下車、徒歩約6分。または、JR中央線「三鷹」駅南口より、小田急バス「晃華学園東行」、または「野ヶ谷行」で「新川通り」バス停下車、徒歩約7分
施設送迎バスまたはタクシーの場合、「三鷹」駅より約10分
株式会社ソノラスの東京都のその他老人ホーム・高齢者住宅
この施設を見た人はこちらの老人ホーム・高齢者住宅も注目しています
こだわり・特長から有料老人ホーム・高齢者住宅を探す
- 自立・要支援・要介護入居可
- 病院・医院徒歩圏内
- 24時間看護師常駐
- 入居金0円
- オープンから1年以内
- 夫婦同室可
- リハビリ充実
- ペット可
- お元気な方
- 天然温泉
- 居室にトイレ付
- 居室に洗面台付き
- 居室にキッチン付
- 居室にバス付
- 個室風呂あり
- 介護プロ集団
- 最寄り駅から徒歩圏内
- 介護付
- 認知症受け入れ可
- 長寿の方お得
- ネット利用可
- ターミナルケア
- 生活保護受入
- クリニック併設
- 介護保険外 ショート 利用可
- ホスピス・緩和ケア
医療面の受け入れ体制から有料老人ホーム・高齢者住宅を探す
- インシュリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン
- ペースメーカー
- ストーマ
- 床ずれ(褥瘡)
- 疥癬
- 肝炎
- 結核
- 梅毒
- HIV
- MRSA(ブドウ 球菌感染症)