【探しっくす】は、無料で有料老人ホーム・高齢者住宅の検索と一括資料請求ができる情報サイトです。

文字サイズ

貴方にあった、老人ホーム
探しをお手伝い!!

TEL:0120591165 平日9:30~18:30

介護付き有料老人ホーム

自立
要支援
印刷する

サン・ラポール調布
【介護付き有料老人ホーム】

※最新の空室状況はお問い合わせください
空室 1人部屋 1 2人部屋 1

(2023/02/25時点)
※最新の空室状況はお問い合わ
せください
入居時 2,663万円 5,238万円
月額 19万1,040円
住所 東京都調布市国領町8-9-3 (地図 地図)
交通 ■京王線「柴崎」駅より約800m(徒歩約10分)
■京王線「国領」駅より約880m(徒歩約11分)
運営事業者 株式会社三明

特長

  • 自立
  • 要支援
  • 24時間看護師常駐
  • 最寄り駅から徒歩圏内
  • 夫婦同室可
  • お元気な方
  • 介護付き
  • 居室にバス付
  • 居室にトイレ付
  • 居室にキッチン付
  • 病院・医院徒歩圏内
  • 居室に洗面台付き
  • ネット利用可
  • 介護プロ集団
  • ターミナルケア

特長(サン・ラポール調布)

【特徴1】~多彩なアクティビティ~
入居者による自主サークルは手芸サークル、カラオケサークル、卓球クラブなど。また、館主催のプログラムには健康体操、音楽セラピー、養生気功、ロビー喫茶、映画会などがあります。四季を館内でも感じていただこうと、バスハイク、納涼祭、年忘れ会など季節ごとの行事も行っています。

【特徴2】~都心に隣接・自然が残る理想的な環境~
都心に近い立地でありながら落ち着いた閑静な住宅街に建つサン・ラポール調布。特に調布は近年シネマの街として有名で、お好きな映画を存分に楽しんでいただけます。また、施設周辺には、武蔵の面影を残した野川など花と緑のあるれる自然も楽しめます。

【特徴3】~慈恵医大第三病院との連携~
協力病院は、慈恵医大第三病院、国領めいようクリニック、経堂歯科医院がです。定期的に医師が来館し、訪問診療や健康相談も実施しています。年2回の定期健康診断も行っており、病医院へは当館の車で送迎サービスいたします。(生活サービス費に含まれます。)

【東京都指定介護保険特定施設・介護予防特定施設 第1374200747号】

費用(サン・ラポール調布)

支払い方法 一時金方式

Aタイプ(一人入居)タイプ

入居時にかかる費用 2,663万円~2,813万円 居室タイプ
月額利用料 191,040円 広さ 35.25㎡~35.25㎡

入居時にかかる費用

入居一時金または敷金 2,263万円~2,413万円
介護上乗せ金(健康管理金) 400万円(税込)

月額費用について

共益費 22,000円
食費 72,240円
介護上乗せ金(生活サービス費) 96,800円(生活サービス費)

返還金について

返還制度 有り:入居一時金
償却期間 10年(120ヶ月)
初期償却 入居一時金の16%
  • ◇入居一時金は専用(一般)居室、介護居室、共用施設の利用料です。
    ◇上乗せ介護金(400万円/税込)は入居時にかかる費用に含まれています。使途は人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。
    ◇二人入居差額金は一人一律1,155万円とします。
    ◇食費内訳は基本料金(朝食を含む)26,400円、昼食648円、夕食880円にて算出します。
    ◇共益費は共用部分の維持管理費、メンテナンス費、水光熱費、清掃用費です。
    ◇生活サービス費は自立者向けの人件費、日常の健康管理費用、行事・イベント費用の一部、車両関係費用、 事務管理費です。
    ◇入居者が居住する居室内の水光熱費、給湯費、電話代、NHK受信料等は別途実費負担となります。
    ◇介護居室(共用施設)利用は水光熱費として月額16,500円(税込)及び介護居室消耗品費日額330円が必要です。
    ◇特殊介護用品及び介護消耗品費は別途実費負担です。
    ◇入居者が個人的な選択により個人的に受けるサービスについては、別途有料となる場合があります。
    ◇自立者への介護サービス(一時的)は3日間以内は生活サービス費に含みます。

Aタイプ(二人入居)タイプ

入居時にかかる費用 3,818万円~3,968万円 居室タイプ
月額利用料 322,680円 広さ 35.25㎡~35.25㎡

入居時にかかる費用

入居一時金または敷金 3,018万円~3,168万円
介護上乗せ金(健康管理金) 800万円(税込)※お一人様につき400万円(税込)

月額費用について

共益費 33,000円
食費 144,480円
介護上乗せ金(生活サービス費) 145,200円(生活サービス費)

返還金について

返還制度 有り:入居一時金
償却期間 10年(120ヶ月)
初期償却 入居一時金の16%
  • ◇入居一時金は専用(一般)居室、介護居室、共用施設の利用料です。
    ◇上乗せ介護金(800万円/税込)は入居時にかかる費用に含まれています。使途は人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。
    ◇二人入居差額金は一人一律1,155万円とします。
    ◇食費内訳は基本料金(朝食を含む)26,400円、昼食648円、夕食880円にて算出します。
    ◇共益費は共用部分の維持管理費、メンテナンス費、水光熱費、清掃用費です。
    ◇生活サービス費は自立者向けの人件費、日常の健康管理費用、行事・イベント費用の一部、車両関係費用、 事務管理費です。
    ◇入居者が居住する居室内の水光熱費、給湯費、電話代、NHK受信料等は別途実費負担となります。
    ◇介護居室(共用施設)利用は水光熱費として月額16,500円(税込)及び介護居室消耗品費日額330円が必要です。
    ◇特殊介護用品及び介護消耗品費は別途実費負担です。
    ◇入居者が個人的な選択により個人的に受けるサービスについては、別途有料となる場合があります。
    ◇自立者への介護サービス(一時的)は3日間以内は生活サービス費に含みます。

Bタイプ(一人入居)タイプ

入居時にかかる費用 2,996万円~3,163万円 居室タイプ
月額利用料 191,040円 広さ 40.50㎡~40.50㎡

入居時にかかる費用

入居一時金または敷金 2,596万円~2,763万円
介護上乗せ金(健康管理金) 400万円(税込)

月額費用について

共益費 22,000円
食費 72,240円
介護上乗せ金(生活サービス費) 96,800円(生活サービス費)

返還金について

返還制度 有り:入居一時金
償却期間 10年(120ヶ月)
初期償却 入居一時金の16%
  • ◇入居一時金は専用(一般)居室、介護居室、共用施設の利用料です。
    ◇上乗せ介護金(400万円/税込)は入居時にかかる費用に含まれています。使途は人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。
    ◇二人入居差額金は一人一律1,155万円とします。
    ◇食費内訳は基本料金(朝食を含む)26,400円、昼食648円、夕食880円にて算出します。
    ◇共益費は共用部分の維持管理費、メンテナンス費、水光熱費、清掃用費です。
    ◇生活サービス費は自立者向けの人件費、日常の健康管理費用、行事・イベント費用の一部、車両関係費用、 事務管理費です。
    ◇入居者が居住する居室内の水光熱費、給湯費、電話代、NHK受信料等は別途実費負担となります。
    ◇介護居室(共用施設)利用は水光熱費として月額16,500円(税込)及び介護居室消耗品費日額330円が必要です。
    ◇特殊介護用品及び介護消耗品費は別途実費負担です。
    ◇入居者が個人的な選択により個人的に受けるサービスについては、別途有料となる場合があります。
    ◇自立者への介護サービス(一時的)は3日間以内は生活サービス費に含みます。

Bタイプ(二人入居)タイプ

入居時にかかる費用 4,151万円~4,318万円 居室タイプ
月額利用料 322,680円 広さ 40.50㎡~40.50㎡

入居時にかかる費用

入居一時金または敷金 3,351万円~3,518万円
介護上乗せ金(健康管理金) 800万円(税込)※お一人様につき400万円(税込)

月額費用について

共益費 33,000円
食費 144,480円
介護上乗せ金(生活サービス費) 145,200円(生活サービス費)

返還金について

返還制度 有り:入居一時金
償却期間 10年(120ヶ月)
初期償却 入居一時金の16%
  • ◇入居一時金は専用(一般)居室、介護居室、共用施設の利用料です。
    ◇上乗せ介護金(800万円/税込)は入居時にかかる費用に含まれています。使途は人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。
    ◇二人入居差額金は一人一律1,155万円とします。
    ◇食費内訳は基本料金(朝食を含む)26,400円、昼食648円、夕食880円にて算出します。
    ◇共益費は共用部分の維持管理費、メンテナンス費、水光熱費、清掃用費です。
    ◇生活サービス費は自立者向けの人件費、日常の健康管理費用、行事・イベント費用の一部、車両関係費用、 事務管理費です。
    ◇入居者が居住する居室内の水光熱費、給湯費、電話代、NHK受信料等は別途実費負担となります。
    ◇介護居室(共用施設)利用は水光熱費として月額16,500円(税込)及び介護居室消耗品費日額330円が必要です。
    ◇特殊介護用品及び介護消耗品費は別途実費負担です。
    ◇入居者が個人的な選択により個人的に受けるサービスについては、別途有料となる場合があります。
    ◇自立者への介護サービス(一時的)は3日間以内は生活サービス費に含みます。

Cタイプ(一人入居)タイプ

入居時にかかる費用 3,471万円~3,654万円 居室タイプ
月額利用料 191,040円 広さ 48.60㎡~48.60㎡

入居時にかかる費用

入居一時金または敷金 3,071万円~3,254万円
介護上乗せ金(健康管理金) 400万円(税込)

月額費用について

共益費 22,000円
食費 72,240円
介護上乗せ金(生活サービス費) 96,800円(生活サービス費)

返還金について

返還制度 有り:入居一時金
償却期間 10年(120ヶ月)
初期償却 入居一時金の16%
  • ◇入居一時金は専用(一般)居室、介護居室、共用施設の利用料です。
    ◇上乗せ介護金(400万円/税込)は入居時にかかる費用に含まれています。使途は人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。
    ◇二人入居差額金は一人一律1,155万円とします。
    ◇食費内訳は基本料金(朝食を含む)26,400円、昼食648円、夕食880円にて算出します。
    ◇共益費は共用部分の維持管理費、メンテナンス費、水光熱費、清掃用費です。
    ◇生活サービス費は自立者向けの人件費、日常の健康管理費用、行事・イベント費用の一部、車両関係費用、 事務管理費です。
    ◇入居者が居住する居室内の水光熱費、給湯費、電話代、NHK受信料等は別途実費負担となります。
    ◇介護居室(共用施設)利用は水光熱費として月額16,500円(税込)及び介護居室消耗品費日額330円が必要です。
    ◇特殊介護用品及び介護消耗品費は別途実費負担です。
    ◇入居者が個人的な選択により個人的に受けるサービスについては、別途有料となる場合があります。
    ◇自立者への介護サービス(一時的)は3日間以内は生活サービス費に含みます。

Cタイプ(二人入居)タイプ

入居時にかかる費用 4,626万円~4,809万円 居室タイプ
月額利用料 322,680円 広さ 48.60㎡~48.60㎡

入居時にかかる費用

入居一時金または敷金 3,826万円~4,009万円
介護上乗せ金(健康管理金) 800万円(税込)※お一人様につき400万円(税込)

月額費用について

共益費 33,000円
食費 144,480円
介護上乗せ金(生活サービス費) 145,200円(生活サービス費)

返還金について

返還制度 有り:入居一時金
償却期間 10年(120ヶ月)
初期償却 入居一時金の16%
  • ◇入居一時金は専用(一般)居室、介護居室、共用施設の利用料です。
    ◇上乗せ介護金(800万円/税込)は入居時にかかる費用に含まれています。使途は人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。
    ◇二人入居差額金は一人一律1,155万円とします。
    ◇食費内訳は基本料金(朝食を含む)26,400円、昼食648円、夕食880円にて算出します。
    ◇共益費は共用部分の維持管理費、メンテナンス費、水光熱費、清掃用費です。
    ◇生活サービス費は自立者向けの人件費、日常の健康管理費用、行事・イベント費用の一部、車両関係費用、 事務管理費です。
    ◇入居者が居住する居室内の水光熱費、給湯費、電話代、NHK受信料等は別途実費負担となります。
    ◇介護居室(共用施設)利用は水光熱費として月額16,500円(税込)及び介護居室消耗品費日額330円が必要です。
    ◇特殊介護用品及び介護消耗品費は別途実費負担です。
    ◇入居者が個人的な選択により個人的に受けるサービスについては、別途有料となる場合があります。
    ◇自立者への介護サービス(一時的)は3日間以内は生活サービス費に含みます。

Dタイプ(一人入居)タイプ

入居時にかかる費用 4,446万円 居室タイプ
月額利用料 191,040円 広さ 56.70㎡~56.70㎡

入居時にかかる費用

入居一時金または敷金 4,046万円
介護上乗せ金(健康管理金) 400万円(税込)

月額費用について

共益費 22,000円
食費 72,240円
介護上乗せ金(生活サービス費) 96,800円(生活サービス費)

返還金について

返還制度 有り:入居一時金
償却期間 10年(120ヶ月)
初期償却 入居一時金の16%
  • ◇入居一時金は専用(一般)居室、介護居室、共用施設の利用料です。
    ◇上乗せ介護金(400万円/税込)は入居時にかかる費用に含まれています。使途は人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。
    ◇二人入居差額金は一人一律1,155万円とします。
    ◇食費内訳は基本料金(朝食を含む)26,400円、昼食648円、夕食880円にて算出します。
    ◇共益費は共用部分の維持管理費、メンテナンス費、水光熱費、清掃用費です。
    ◇生活サービス費は自立者向けの人件費、日常の健康管理費用、行事・イベント費用の一部、車両関係費用、 事務管理費です。
    ◇入居者が居住する居室内の水光熱費、給湯費、電話代、NHK受信料等は別途実費負担となります。
    ◇介護居室(共用施設)利用は水光熱費として月額16,500円(税込)及び介護居室消耗品費日額330円が必要です。
    ◇特殊介護用品及び介護消耗品費は別途実費負担です。
    ◇入居者が個人的な選択により個人的に受けるサービスについては、別途有料となる場合があります。
    ◇自立者への介護サービス(一時的)は3日間以内は生活サービス費に含みます。

Dタイプ(二人入居)タイプ

入居時にかかる費用 5,601万円 居室タイプ
月額利用料 322,680円 広さ 56.70㎡~56.70㎡

入居時にかかる費用

入居一時金または敷金 4,801万円
介護上乗せ金(健康管理金) 800万円(税込)※お一人様につき400万円(税込)

月額費用について

共益費 33,000円
食費 144,480円
介護上乗せ金(生活サービス費) 145,200円(生活サービス費)

返還金について

返還制度 有り:入居一時金
償却期間 10年(120ヶ月)
初期償却 入居一時金の16%
  • ◇入居一時金は専用(一般)居室、介護居室、共用施設の利用料です。
    ◇上乗せ介護金(800万円/税込)は入居時にかかる費用に含まれています。使途は人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。
    ◇二人入居差額金は一人一律1,155万円とします。
    ◇食費内訳は基本料金(朝食を含む)26,400円、昼食648円、夕食880円にて算出します。
    ◇共益費は共用部分の維持管理費、メンテナンス費、水光熱費、清掃用費です。
    ◇生活サービス費は自立者向けの人件費、日常の健康管理費用、行事・イベント費用の一部、車両関係費用、 事務管理費です。
    ◇入居者が居住する居室内の水光熱費、給湯費、電話代、NHK受信料等は別途実費負担となります。
    ◇介護居室(共用施設)利用は水光熱費として月額16,500円(税込)及び介護居室消耗品費日額330円が必要です。
    ◇特殊介護用品及び介護消耗品費は別途実費負担です。
    ◇入居者が個人的な選択により個人的に受けるサービスについては、別途有料となる場合があります。
    ◇自立者への介護サービス(一時的)は3日間以内は生活サービス費に含みます。

Eタイプ(一人入居)タイプ

入居時にかかる費用 5,196万円~5,238万円 居室タイプ
月額利用料 191,040円 広さ 67.50㎡~67.50㎡

入居時にかかる費用

入居一時金または敷金 4,796万円~4,838万円
介護上乗せ金(健康管理金) 400万円(税込)

月額費用について

共益費 22,000円
食費 72,240円
介護上乗せ金(生活サービス費) 96,800円(生活サービス費)

返還金について

返還制度 有り:入居一時金
償却期間 10年(120ヶ月)
初期償却 入居一時金の16%
  • ◇入居一時金は専用(一般)居室、介護居室、共用施設の利用料です。
    ◇上乗せ介護金(400万円/税込)は入居時にかかる費用に含まれています。使途は人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。
    ◇二人入居差額金は一人一律1,155万円とします。
    ◇食費内訳は基本料金(朝食を含む)26,400円、昼食648円、夕食880円にて算出します。
    ◇共益費は共用部分の維持管理費、メンテナンス費、水光熱費、清掃用費です。
    ◇生活サービス費は自立者向けの人件費、日常の健康管理費用、行事・イベント費用の一部、車両関係費用、 事務管理費です。
    ◇入居者が居住する居室内の水光熱費、給湯費、電話代、NHK受信料等は別途実費負担となります。
    ◇介護居室(共用施設)利用は水光熱費として月額16,500円(税込)及び介護居室消耗品費日額330円が必要です。
    ◇特殊介護用品及び介護消耗品費は別途実費負担です。
    ◇入居者が個人的な選択により個人的に受けるサービスについては、別途有料となる場合があります。
    ◇自立者への介護サービス(一時的)は3日間以内は生活サービス費に含みます。

Eタイプ(二人入居)タイプ

入居時にかかる費用 6,351万円~6,393万円 居室タイプ
月額利用料 322,680円 広さ 67.50㎡~67.50㎡

入居時にかかる費用

入居一時金または敷金 5,551万円~5,593万円
介護上乗せ金(健康管理金) 800万円(税込)※お一人様につき400万円(税込)

月額費用について

共益費 33,000円
食費 144,480円
介護上乗せ金(生活サービス費) 145,200円(生活サービス費)

返還金について

返還制度 有り:入居一時金
償却期間 10年(120ヶ月)
初期償却 入居一時金の16%
  • ◇入居一時金は専用(一般)居室、介護居室、共用施設の利用料です。
    ◇上乗せ介護金(800万円/税込)は入居時にかかる費用に含まれています。使途は人員を基準以上に配置して提供する介護サービスのうち介護保険給付(利用者負担分を含む)による収入でカバーできない額に充当するものとして合理的な積算根拠に基づきます。
    ◇二人入居差額金は一人一律1,155万円とします。
    ◇食費内訳は基本料金(朝食を含む)26,400円、昼食648円、夕食880円にて算出します。
    ◇共益費は共用部分の維持管理費、メンテナンス費、水光熱費、清掃用費です。
    ◇生活サービス費は自立者向けの人件費、日常の健康管理費用、行事・イベント費用の一部、車両関係費用、 事務管理費です。
    ◇入居者が居住する居室内の水光熱費、給湯費、電話代、NHK受信料等は別途実費負担となります。
    ◇介護居室(共用施設)利用は水光熱費として月額16,500円(税込)及び介護居室消耗品費日額330円が必要です。
    ◇特殊介護用品及び介護消耗品費は別途実費負担です。
    ◇入居者が個人的な選択により個人的に受けるサービスについては、別途有料となる場合があります。
    ◇自立者への介護サービス(一時的)は3日間以内は生活サービス費に含みます。

施設の概要(サン・ラポール調布)

事業主体 株式会社三明
開設年月日 1993年05月01日
土地の権利形態 事業主体非所有
建物の権利形態 事業主体非所有
敷地面積 3440.66㎡
延床面積 6877.98㎡
構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 地上8階建
定員 130人
総居室・戸数 104 戸
居住の権利形態 利用権方式
類型 介護付き有料老人ホーム
入居条件 概ね60歳以上の方(夫婦の場合はどちらかが満60歳以上の方)
入居時自立・要支援
居室区分・間取り等 一般居室   35.25~67.50平方メートル 99室
介護居室   18.24~39.79平方メートル 5室
居室設備 ミニキッチン、浴室、トイレ、生活リズムセンサー、緊急コール・インターホン
共用施設・設備 レストラン、エントランス・ロビー、多目的ホール、応接室、娯楽室(和室)、健康管理室、※コインランドリー、※ゲストルーム、※駐車場、※駐輪場
※印の施設をご利用の際は有料となります。

フォトアルバム

協力医療機関

東京慈恵会医科大学付属第三病院
診療科目 内科、外科、泌尿器科、整形外科、消化器科、脳神経外科、リハビリテーション科、人工透析、その他
協力内容 月1回医師派遣による日常の健康管理、健康診断及び入院・検査の受け入れ、医療情報の交換、緊急時の対応。
診療費用 医療費は自己負担
国領めいようクリニック
診療科目 内科、消化器科、循環器科
協力内容 日常の健康管理・維持・増進、検査の受け入れ、緊急時の対応(往診)
診療費用 医療費は自己負担
経堂歯科医院
診療科目 歯科
協力内容 毎週火曜日に訪問診療を実施。
診療費用 医療費は自己負担

医療面の受入れ

  • インシュリン投与
  • 胃ろう
  • 透析
  • 気管切開
  • 鼻腔経管
  • 在宅酸素
  • 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
  • たん吸引
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • 尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ストーマ
  • 床ずれ(褥瘡)
  • 疥癬
  • 肝炎
  • 結核
  • 梅毒
  • HIV
  • MRSA(ブドウ 球菌感染症)
  • 受入れ可
  • 受入れ不可
  • 応相談

職員体制(サン・ラポール調布)

介護に関わる職員体制
(入居者:職員)
2人 : 1人以上 介護職員
  • 人数: 35 人
  • 内訳・常勤: 9 人
  • 内訳・非常勤: 26 人
夜間の最少職員数
  • 3 人
看護職員数
  • 人数: 15 人
  • 内訳・常勤: 3 人
  • 内訳・非常勤: 12 人
週40時間常勤換算で、介護・看護職員の人数26.6人(うち要介護者対応が20人)
17:00~翌朝9:00までの夜間勤務人数は介護職員2人と看護職員1人の3人(但し、仮眠時は介護職員1人となります。)
(2019年6月現在)

地図(サン・ラポール調布)

住所 〒182-0022 東京都調布市国領町8-9-3
交通 ■京王線「柴崎」駅より約800m(徒歩約10分)
■京王線「国領」駅より約880m(徒歩約11分)

株式会社三明の東京都のその他老人ホーム・高齢者住宅

この施設を見た人はこちらの老人ホーム・高齢者住宅も注目しています

探しっくすに施設の情報を掲載しませんか?

探しっくすに施設の情報を掲載しませんか?