アリア文京大塚
【介護付き有料老人ホーム】
せください
1176
-
外観
土地の所有形態:事業主体非所有 建物の所有形態:事業主体非所有
-
居室イメージ
Aタイプ20.1mの広さのお部屋です。ナースコール、介護用電動ベッド、収納家具、温水洗浄機能付トイレ、冷暖房設備・床暖房、テレビ配線・電話配線を設置しております。(※すべての居室にない設備もございます。)
-
1F エントランス
利便性もよく24時間いつでもご来訪いただけます。(夜間・早朝のご訪問は事前連絡をお願いしております。)
-
1F ダイニングルーム兼機能訓練室
ウッドデッキを眺めながらお食事をお楽しみいただけます。日々のアクティビティにも使用しております。
-
2F コミュニティルーム
ご家族様との語らいの場としてもご利用いただいております。(事前予約制・無料)
-
3F コミュニティルーム
大きなテーブルでゆったりと新聞を読まれたり、個別のアクティビティを行うスペースになっています。(事前予約制・無料)
-
ファミリールーム
-
浴室
お風呂は2ヶ所。お身体の状態に合わせて、座ったままでもご入浴いただける機械浴も用意しております。
-
ウッドデッキ
-
廊下
入居時 | 302万1,000円 ~ 4,930万円 |
---|---|
月額 | 34万830円 ~ 158万4,260円 |
住所 | 東京都文京区大塚4-46-5 (地図 地図) |
交通 |
●東京メトロ丸ノ内線「新大塚駅」より徒歩5分(約400m)
●東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」より徒歩10分(約790m) ●東京メトロ有楽町線「護国寺駅」より徒歩8分(約600m) |
事業者名 | 株式会社ベネッセスタイルケア |
特長 備考 | ※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。 |
特長
- 自立
- 要支援
- 要介護
- 認知症受け入れ可
- 介護付き
- 24時間看護師常駐
- ターミナルケア
- 夫婦同室可
- 居室にトイレ付
- 居室に洗面台付き
- お元気な方
- 最寄り駅から徒歩圏内
特長(アリア文京大塚)
全23室の小規模な館内は、都心にありながら落ち着きがあり、居心地良くアットホームな雰囲気があふれています。
【特徴1】
彩りある暮らしのための活動「リミテッド倶楽部」で、ホームを越えた社交の場をご提供。
東京の「アリア」シリーズのホームが創る「社交場」を提供させていただくことで、彩りのある暮らしをお送りいただくための活動「リミテッド倶楽部(※)」。芸術・文化・食事・音楽などの倶楽部からなっており、それぞれの分野で活躍されているプロの方を講師としてお招きしています。
「新しいことを始められる喜びを知り、まさに第2の青春を謳歌しています。」と、倶楽部に参加されているご入居者様からも好評です。
※各倶楽部によって開催ホームが異なります。各倶楽部のご利用料金が異なり、すべてご入居者様負担となります。また、ご参加を希望されるご入居者様が、ご自身で選び参加される倶楽部となります。お身体の状態や倶楽部の参加人数によって、ご希望に沿えない場合があります。
【特徴2】
お一人おひとりのご希望に合わせた個別外出。
当ホームでは、個別の外出アクティビティを実施しています。ある文学好きのご入居者様にはかつて正岡子規が暮らしていた子規庵にお連れし、帰りに昔通っていた女学校の前を通り若き日の思い出に浸るひと時をお過ごしいただきました。ご入居者様お一人おひとりの行きたい場所、馴染みの場所をヒアリングさせていただき、スタッフが付き添ってご希望の場所にお出かけする企画です。
【特徴3】
「個別性のある」お手伝いを心掛けています。
当ホームの職員体制は2:1の手厚い体制(※)となっているため、常に個別性を考え、課題と現状を知り、ご要望をうかがいながらお手伝いをさせていただいています。お食事前の外気浴、手のもみほぐしや個別性のある生活リハビリのお手伝いを行っています。定員数が24名と少ないこじんまりとしたホームだからこそできる個別性を実感していただけるよう努めています。
※当ホームでは、介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対して常勤換算で1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した、上乗せ介護費用を頂戴しています。なお、夜間(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員1名(満床時)です。
費用 (アリア文京大塚)
支払い方法 | 選択方式 |
---|
A1入居金型プランA1タイプ(20.1㎡~20.1㎡)1名利用の場合
入居時にかかる費用 | 26,500,000円 | 居室タイプ | A1 |
---|---|---|---|
月額利用料 | 340,830円 | 広さ | 20.1㎡~20.1㎡ |
入居時にかかる費用
入居一時金 | 26,500,000円 |
---|
月額費用について
賃料 | 0円 |
---|---|
管理費 | 202,950円 |
食費 | 38,880円 |
上乗せ介護費 | 99,000円 |
返還金について
返還制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 60ヶ月 |
初期償却 | 30% |
- <入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、フロントサービス、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・上記記載の入居金は、入居時満年齢75歳以上満91歳未満の方が対象となります。満75歳未満、または満91歳以上の方は、上記記載の金額とは異なりますので別途ご提示させていただきます。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で1名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員1名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額110,000円(税込121,000円)を加算した金額となります。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・月額利用料のほか、介護保険自己負担分が毎月かかります。(1ヶ月を30日として算出/1名あたり)詳細はお問い合わせください。
・記載情報・料金は、2023年4月現在のものです。
A1月額支払型プランA1タイプ(20.1㎡~20.1㎡)1名利用の場合
入居時にかかる費用 | 3,021,000円 | 居室タイプ | A1 |
---|---|---|---|
月額利用料 | 844,330円 | 広さ | 20.1㎡~20.1㎡ |
入居時にかかる費用
入居一時金 | 3,021,000円 |
---|
月額費用について
賃料 | 503,500円 |
---|---|
管理費 | 202,950円 |
食費 | 38,880円 |
上乗せ介護費 | 99,000円 |
- *ご契約時に敷金3,021,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、フロントサービス、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・上記記載の入居金は、入居時満年齢75歳以上満91歳未満の方が対象となります。満75歳未満、または満91歳以上の方は、上記記載の金額とは異なりますので別途ご提示させていただきます。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で1名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員1名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額110,000円(税込121,000円)を加算した金額となります。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・月額利用料のほか、介護保険自己負担分が毎月かかります。(1ヶ月を30日として算出/1名あたり)詳細はお問い合わせください。
・記載情報・料金は、2023年4月現在のものです。
A2入居金型プランA2タイプ(20.1㎡~20.1㎡)1名利用の場合
入居時にかかる費用 | 30,000,000円 | 居室タイプ | A2 |
---|---|---|---|
月額利用料 | 340,830円 | 広さ | 20.1㎡~20.1㎡ |
入居時にかかる費用
入居一時金 | 30,000,000円 |
---|
月額費用について
賃料 | 0円 |
---|---|
管理費 | 202,950円 |
食費 | 38,880円 |
上乗せ介護費 | 99,000円 |
返還金について
返還制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 60ヶ月 |
初期償却 | 30% |
- <入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、フロントサービス、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・上記記載の入居金は、入居時満年齢75歳以上満91歳未満の方が対象となります。満75歳未満、または満91歳以上の方は、上記記載の金額とは異なりますので別途ご提示させていただきます。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で1名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員1名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額110,000円(税込121,000円)を加算した金額となります。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・月額利用料のほか、介護保険自己負担分が毎月かかります。(1ヶ月を30日として算出/1名あたり)詳細はお問い合わせください。
・記載情報・料金は、2023年4月現在のものです。
A2月額支払型プランA2タイプ(20.1㎡~20.1㎡)1名利用の場合
入居時にかかる費用 | 3,420,000円 | 居室タイプ | A2 |
---|---|---|---|
月額利用料 | 910,830円 | 広さ | 20.1㎡~20.1㎡ |
入居時にかかる費用
入居一時金 | 3,420,000円 |
---|
月額費用について
賃料 | 570,000円 |
---|---|
管理費 | 202,950円 |
食費 | 38,880円 |
上乗せ介護費 | 99,000円 |
- *ご契約時に敷金3,420,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、フロントサービス、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・上記記載の入居金は、入居時満年齢75歳以上満91歳未満の方が対象となります。満75歳未満、または満91歳以上の方は、上記記載の金額とは異なりますので別途ご提示させていただきます。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で1名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員1名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額110,000円(税込121,000円)を加算した金額となります。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・月額利用料のほか、介護保険自己負担分が毎月かかります。(1ヶ月を30日として算出/1名あたり)詳細はお問い合わせください。
・記載情報・料金は、2023年4月現在のものです。
B入居金型プランBタイプ(33㎡~33㎡)1名利用の場合
入居時にかかる費用 | 49,300,000円 | 居室タイプ | B |
---|---|---|---|
月額利用料 | 368,330円 | 広さ | 33㎡~33㎡ |
入居時にかかる費用
入居一時金 | 49,300,000円 |
---|
月額費用について
賃料 | 0円 |
---|---|
管理費 | 230,450円 |
食費 | 38,880円 |
上乗せ介護費 | 99,000円 |
返還金について
返還制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 60ヶ月 |
初期償却 | 30% |
- <入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、フロントサービス、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・上記記載の入居金は、入居時満年齢75歳以上満91歳未満の方が対象となります。満75歳未満、または満91歳以上の方は、上記記載の金額とは異なりますので別途ご提示させていただきます。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で1名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員1名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額110,000円(税込121,000円)を加算した金額となります。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・月額利用料のほか、介護保険自己負担分が毎月かかります。(1ヶ月を30日として算出/1名あたり)詳細はお問い合わせください。
・記載情報・料金は、2023年4月現在のものです。
B入居金型プランBタイプ(33㎡~33㎡)2名利用の場合
入居時にかかる費用 | 49,300,000円 | 居室タイプ | B |
---|---|---|---|
月額利用料 | 647,560円 | 広さ | 33㎡~33㎡ |
入居時にかかる費用
入居一時金 | 49,300,000円 |
---|
月額費用について
賃料 | 0円 |
---|---|
管理費 | 371,800円 |
食費 | 77,760円 |
上乗せ介護費 | 198,000円 |
返還金について
返還制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 60ヶ月 |
初期償却 | 30% |
- <入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※入居金について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、フロントサービス、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・上記記載の入居金は、入居時満年齢75歳以上満91歳未満の方が対象となります。満75歳未満、または満91歳以上の方は、上記記載の金額とは異なりますので別途ご提示させていただきます。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で1名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員1名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額110,000円(税込121,000円)を加算した金額となります。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・月額利用料のほか、介護保険自己負担分が毎月かかります。(1ヶ月を30日として算出/1名あたり)詳細はお問い合わせください。
・記載情報・料金は、2023年4月現在のものです。
B月額支払型プランBタイプ(33㎡~33㎡)1名利用の場合
入居時にかかる費用 | 5,000,000円 | 居室タイプ | B |
---|---|---|---|
月額利用料 | 1,305,030円 | 広さ | 33㎡~33㎡ |
入居時にかかる費用
入居一時金 | 5,000,000円 |
---|
月額費用について
賃料 | 936,700円 |
---|---|
管理費 | 230,450円 |
食費 | 38,880円 |
上乗せ介護費 | 99,000円 |
- *ご契約時に敷金5,000,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、フロントサービス、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・上記記載の入居金は、入居時満年齢75歳以上満91歳未満の方が対象となります。満75歳未満、または満91歳以上の方は、上記記載の金額とは異なりますので別途ご提示させていただきます。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で1名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員1名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額110,000円(税込121,000円)を加算した金額となります。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・月額利用料のほか、介護保険自己負担分が毎月かかります。(1ヶ月を30日として算出/1名あたり)詳細はお問い合わせください。
・記載情報・料金は、2023年4月現在のものです。
B月額支払型プランBタイプ(33㎡~33㎡)2名利用の場合
入居時にかかる費用 | 5,000,000円 | 居室タイプ | B |
---|---|---|---|
月額利用料 | 1,584,260円 | 広さ | 33㎡~33㎡ |
入居時にかかる費用
入居一時金 | 5,000,000円 |
---|
月額費用について
賃料 | 936,700円 |
---|---|
管理費 | 371,800円 |
食費 | 77,760円 |
上乗せ介護費 | 198,000円 |
- *ご契約時に敷金5,000,000円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、フロントサービス、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・上記記載の入居金は、入居時満年齢75歳以上満91歳未満の方が対象となります。満75歳未満、または満91歳以上の方は、上記記載の金額とは異なりますので別途ご提示させていただきます。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっているほか、看護職員を24時間配置しています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で1名配置(満床時)。夜間帯(22時~翌6時)最少時の体制は看護職員1名、介護職員1名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額110,000円(税込121,000円)を加算した金額となります。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・月額利用料のほか、介護保険自己負担分が毎月かかります。(1ヶ月を30日として算出/1名あたり)詳細はお問い合わせください。
・記載情報・料金は、2023年4月現在のものです。
施設の概要(アリア文京大塚)
事業者名 | 株式会社ベネッセスタイルケア |
---|---|
開設年月日 | 2004年09月04日 |
土地の権利形態 | 事業主体非所有 |
建物の権利形態 | 事業主体非所有 |
敷地面積 | 619.59㎡ |
延床面積 | 1,023.4㎡ |
構造 | 鉄筋コンクリート造 地下1階地上3階建 1棟 |
定員 | 24人 |
総居室・戸数 | 23 室 |
居住の権利形態 |
利用権方式 |
類型 |
介護付き有料老人ホーム 【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護) |
入居条件 |
契約締結時に原則満65歳以上の方 ※満65歳未満の方はご相談ください。
自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 |
入居条件(その他) |
契約締結時に原則満65歳以上の方 ※満65歳未満の方はご相談ください。 自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 |
居室区分・間取り等 |
全室個室 |
居室設備 | テレビ配線、ナースコール、温水洗浄機能付トイレ、介護用電動ベッド、収納家具、床暖房、洗面、電話配線、冷暖房設備 ※すべての居室にない設備もございます。 |
共用施設・設備 | コミュニティルーム、ダイニングルーム兼機能訓練室、ファミリールーム、健康管理室、浴室 |
【介護保険事業所番号】
第1370501403号
【介護保険】
東京都指定特定施設入居者生活介護、指定介護予防特定施設入居者生活介護
フォトアルバム
医療面の受入れ
- インシュリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン
- ペースメーカー
- ストーマ
- 床ずれ(褥瘡)
- 疥癬
- 肝炎
- 結核
- 梅毒
- HIV
- MRSA(ブドウ 球菌感染症)
- 受入れ可
- 受入れ不可
- 応相談
「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
職員体制(アリア文京大塚)
介護に関わる職員体制 (入居者:職員) |
2人 : 1人以上 | 介護職員 |
|
---|---|---|---|
夜間の最少職員数 |
|
看護職員数 |
|
・夜間帯最少介護職員数: 夜間帯(22時~翌6時)1名を配置(満床時)。※人数はシフト数を記載
・夜間帯最少看護職員数: 夜間帯(22時~翌6時)1名を配置(満床時)。※人数はシフト数を記載
・看護職員体制:24時間配置 看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で1名配置(満床時)。
・夜間帯最少サービススタッフ数:
地図(アリア文京大塚)
住所 〒112-0012 東京都文京区大塚4-46-5
●東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」より徒歩10分(約790m)
●東京メトロ有楽町線「護国寺駅」より徒歩8分(約600m)
株式会社ベネッセスタイルケアの東京都のその他老人ホーム・高齢者住宅
この施設を見た人はこちらの老人ホーム・高齢者住宅も注目しています
こだわり・特長から有料老人ホーム・高齢者住宅を探す
- 自立・要支援・要介護入居可
- 病院・医院徒歩圏内
- 24時間看護師常駐
- 入居金0円
- オープンから1年以内
- 夫婦同室可
- リハビリ充実
- ペット可
- お元気な方
- 天然温泉
- 居室にトイレ付
- 居室に洗面台付き
- 居室にキッチン付
- 居室にバス付
- 個室風呂あり
- 介護プロ集団
- 最寄り駅から徒歩圏内
- 介護付き
- 認知症受け入れ可
- 長寿の方お得
- ネット利用可
- ターミナルケア
- 生活保護受入
- クリニック併設
- 介護保険外 ショート 利用可
- ホスピス・緩和ケア
- キャッシュフロー表作成可能
医療面の受け入れ体制から有料老人ホーム・高齢者住宅を探す
- インシュリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン
- ペースメーカー
- ストーマ
- 床ずれ(褥瘡)
- 疥癬
- 肝炎
- 結核
- 梅毒
- HIV
- MRSA(ブドウ 球菌感染症)