京北山国ふるさと園
【介護付き有料老人ホーム】
せください
1921
-
-
エントランス外側
鉄平石をひきつめたゴージャスなエントランスです。
-
エントランス内側
有名書家の書が、落ち着いた格調高き雰囲気をかもし出す玄関。
-
リビングダイニング・昼間
広いガーデンと背後の天童山が見渡せる、日当たり抜群の広々したリビングダイニング。
-
テレビコーナー
60インチの大型テレビで、DVD観賞会や時代劇チャンネルをお楽しみください。
-
廊下に設置された休憩コーナー
ガーデンに面した明るい廊下には休憩コーナーがあります。ちょっとした休憩やおしゃべりにご利用ください。
-
応接コーナー
リビングダイニングに隣接しています。お客様の御接待にご利用ください。
-
ウッドデッキ
リビングダイニングからでて、のんびりと日向ぼっこを楽しんでいただけます。
-
遊歩道ガーデン
芝生と芝桜を敷き詰めた400坪の遊歩道ガーデン。中央の枝垂れ桜とモミの木の成長が楽しみです。
-
パントリーと洗面
リビングダイニングに設置。出来立ての食事を、お出しいたします。
-
大型個浴室
ワイドサイズの浴室で、ゆったりとお風呂を楽しんでいただけます。
-
介護浴槽
上下に動く椅子のついた介護浴槽で、肩までお湯に浸かっていただけます。
-
特殊浴槽
寝たままの状態で、お風呂に入っていただけます。
-
居室
冷暖房完備の個室で、窓からは、のんびりとした田舎の風景を楽しめます。
-
居室トイレ
車イスでも楽に出入りできるワイドな扉のウォッシュレット付トイレです。
-
夜間、ガーデンからみたリビングダイニング
特長(京北山国ふるさと園)
★京都市に住民票のある方がご入居対象です。
介護される人も介護する人もいつも笑顔の施設でありたい!の理念を掲げ、自然豊かな京北の地に、豊かに余生を送っていただける施設を創りました。
“ふるさと園の3つのこだわり”
●自然とのふれあいへのこだわり
外気と触れ合う毎日を実践していただくため、遊歩道を備えた400坪の「ガーデン」を設置。日々のお散歩の中で、四季折々の変化を楽しんでいただけます。北山丸太を使い、和のホテルを思わせる 「リビングダイニング」からも、広いガーデンを見渡す事ができ、気候のいい時はテラスを開けて季節の風を感じて頂けます。
●食へのこだわり
地元の農家でとれた有機栽培の野菜やお米を取り入れたお食事をご用意いたします。食べる楽しみを感じていただくため、定食型のメニューだけでなく、鍋物や鉄板焼などのイベント型の食事メニューも取り入れます。
●生きがいへのこだわり
日替わりのレクリエーションと毎月開催の季節に応じた行事を開催します。それとともに、個々の入居者様が毎日の生活に生きがいを見出せるように、介護職員がチームワークを組んで、全力でサポートいたします。
費用(京北山国ふるさと園)
支払い方法 | 一時金方式 |
---|
Aタイプ
入居時にかかる費用 | 240,000円 | 居室タイプ | 個室 |
---|---|---|---|
月額利用料 | 160,840円(税込) | 広さ | 18㎡~18㎡ |
入居時にかかる費用
その他(使途) | 入居一時金(敷金):240,000円 |
---|
月額費用について
賃料 | 80,000円 |
---|---|
管理費 | 13,800円 |
食費 | 62,000円 |
その他 | 水道光熱費他:5,040円 |
- ※退去時、入居一時金(敷金)240,000円のうち、入居手数料48、000円をのぞく192、000円は敷金としてお預かりして退去時の居室現状回復及び清掃にかかった費用を差し引き、残金はご返金いたします。
※月額利用料に含まれるサービス
■フロントサービス
・来訪者の受付・郵便物の受取
・日常生活相談
・理美容業者への手配
■食事サービス
・食堂内での配下膳
・身体の状況に応じた食事の提供
■アメニティーサービス
・週2回以上のランドリーサービス
・週1回以上のシーツ等の交換と居室の掃除
・共用施設等の維持管理費
■健康管理サービス
・看護職員による毎日の巡回
・看護職員による健康相談・生活指導
・緊急時の対応及び医療機関との連携
■生活支援サービス
・介護職員による昼夜の巡回
・ナースコールによる一時対応
※月額利用料に含まれないサービス
・介護保険サービス
・個人負担の費用
・オムツ代等の介護用品購入に要する費用
・クリーニング
・理美容に関する費用並びに趣味・嗜好品の購入費用
・医療機関の受診等や薬の費用
※2023年03月01日 現在
施設の概要(京北山国ふるさと園)
事業主体 | 特定非営利法人介護施設ふるさと園 |
---|---|
開設年月日 | 2013年03月01日 |
土地の権利形態 | 事業主体所有 |
建物の権利形態 | 事業主体所有 |
敷地面積 | 2457.01㎡ |
延床面積 | 982.8㎡ |
構造 | 木造平屋建て(準耐火構造) |
定員 | 24人 |
居住の権利形態 |
利用権方式 |
類型 |
介護付き有料老人ホーム 地域密着型特定施設入居者生活介護 |
入居条件 | ・原則60歳以上の方 ・京都市に住所をお持ちの方 ・要介護1~5の介護認定を受けておられる方 ・身元引受人を2名たてることのできる方 |
居室区分・間取り等 |
全室個室(18平方メートル):24室 |
居室設備 | ウォシュレット付トイレ、緊急コール、洗面台、テレビ配線、電話配管、冷暖房設備、照明 |
共用施設・設備 | 食堂兼機能訓練室、特殊浴室、介護設備付個浴室、普通個浴室、洗濯室、健康管理室、ランドリー室、駐車場 |
【記載内容について】
当サイトに記載されている内容は、現状とは異なる場合がございます。
最新の情報につきましては、上記電話番号までお問い合わせください。(探しっくす事務局)
フォトアルバム
-
エントランス外側
-
エントランス内側
-
リビングダイニング・昼間
-
テレビコーナー
-
廊下に設置された休憩コーナー
-
応接コーナー
-
ウッドデッキ
-
遊歩道ガーデン
-
パントリーと洗面
-
大型個浴室
-
介護浴槽
-
特殊浴槽
-
居室
-
居室トイレ
-
夜間、ガーデンからみたリビングダイニング
医療面の受入れ
- インシュリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン
- ペースメーカー
- ストーマ
- 床ずれ(褥瘡)
- 疥癬
- 肝炎
- 結核
- 梅毒
- HIV
- MRSA(ブドウ 球菌感染症)
- 受入れ可
- 受入れ不可
- 応相談
認知症ケア対応
対応 | 可能 |
---|
職員体制(京北山国ふるさと園)
介護に関わる職員体制 (入居者:職員) |
3人 : 1人以上 | 介護職員 |
|
---|---|---|---|
夜間の最少職員数 |
|
看護職員数 |
|
地図(京北山国ふるさと園)
住所 〒601-0322 京都府京都市右京区京北辻町藤野ノ元39-1
交通 【バス】JRバス(高尾・京北線)京都駅発・終点周山下車(所要時間70~85分)、乗り換え:きょうと京北ふるさと公社バス「山国」下車3分
【車】金閣寺より50分、福王子交差点より40分
特定非営利法人介護施設ふるさと園の京都府のその他老人ホーム・高齢者住宅
この施設を見た人はこちらの老人ホーム・高齢者住宅も注目しています
こだわり・特長から有料老人ホーム・高齢者住宅を探す
- 自立・要支援・要介護入居可
- 病院・医院徒歩圏内
- 24時間看護師常駐
- 入居金0円
- オープンから1年以内
- 夫婦同室可
- リハビリ充実
- ペット可
- お元気な方
- 天然温泉
- 居室にトイレ付
- 居室に洗面台付き
- 居室にキッチン付
- 居室にバス付
- 個室風呂あり
- 介護プロ集団
- 最寄り駅から徒歩圏内
- 介護付き
- 認知症受け入れ可
- 長寿の方お得
- ネット利用可
- ターミナルケア
- 生活保護受入
- クリニック併設
- 介護保険外 ショート 利用可
- ホスピス・緩和ケア
医療面の受け入れ体制から有料老人ホーム・高齢者住宅を探す
- インシュリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン
- ペースメーカー
- ストーマ
- 床ずれ(褥瘡)
- 疥癬
- 肝炎
- 結核
- 梅毒
- HIV
- MRSA(ブドウ 球菌感染症)