リハビリホームグランダ摂津本山
【介護付有料老人ホーム】
せください
2117
-
外観
土地の所有形態:事業主体非所有 建物の所有形態:事業主体非所有
-
居室イメージ
ご入居者様にゆっくりとお過ごしいただける空間となっております。
-
4F 居室イメージ
介護用電動ベッドやクローゼットなど生活に必要な設備が備え付けられています。4Fにはシャワーブースとミニキッチンも設置されています。(※すべての居室にない設備もございます。)
-
1F ラウンジ
ご入居者様同士のお話の場となっています。毎月ここでドッグセラピーを行っています。
-
1F ダイニングルーム兼機能訓練室
毎日のお食事や、アクティビティ等でご利用いただいている場所です。
-
2F ティールーム
各階にティールームを設けており、ご入居者様やご家族様のくつろぎの場所としてご利用いただいています。
-
2F 浴室
車椅子の方でもご入浴いただけます。
-
5F 浴室
広々としており、ゆったりとくつろげる浴室です。六甲山を眺めながらご入浴いただけます。
-
5F 多目的室
有料訪問理美容サービスを受ける際にご利用いただけます。ほぼ毎月、外部から美容師さんや理容師さんが来てくださいます。(各種の外部サービス〔利用者実費負担〕を受けるための部屋)
-
屋上ウッドデッキ
屋上ウッドデッキは菜園となっています。収穫できたものはご入居者様に召し上がっていただいています。
入居時 | 147万600円 ~ 1,090万円 |
---|---|
月額 | 25万3,950円 ~ 46万8,050円 |
住所 | 兵庫県神戸市東灘区本山南町5-2-12 (地図 地図) |
交通 | ●JR神戸線「摂津本山駅」下車、徒歩10分(約780m) ●阪神本線「青木駅」下車、徒歩8分(約580m) |
運営事業者 | 株式会社ベネッセスタイルケア |
特長の補足説明 | ※入居受入れの可否については、ご入居者様、ご家族様、主治医等とご相談させていただきます。ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。 |
特長
- 自立
- 要支援
- 要介護
- 最寄り駅から徒歩圏内
- お元気な方
- 介護付
- 居室にトイレ付
- 認知症受け入れ可
- 居室に洗面台付き
- リハビリ充実
- ターミナルケア
特長(リハビリホームグランダ摂津本山)
JR神戸線「摂津本山駅」と阪神本線「青木駅」の2路線利用可能な好立地。機能訓練指導員を中心に、リハビリや介護度進行予防に取り組んでいます。
【特徴1】
機能訓練指導員がお身体を評価。多職種が連携して身体機能の維持・回復をサポートします。
機能訓練指導員・介護職員・看護職員が連携し、素早くご入居者様の状態を把握できるような環境作りをしています。日々ご入居者様と接する介護職員の気づきや、看護職員の専門的な観点からのアドバイスを機能訓練指導員に共有し、ご入居者様のご希望も伺いながら、その方のQOL(生活の質)向上のためのリハビリの提案に努めています。
【特徴2】
お一人おひとりの状態に合わせたリハビリプランをご提案します。
関節の機能やバランス感覚が必要なボールを使ったリハビリや、手指を動かすことで脳の刺激につなげるペグボード、歩行訓練や生活動作練習など、お一人おひとりに合わせたリハビリプランを提案いたします。
そのほか、ほぼ毎日、介護度進行予防体操を実施。定期的にお身体を動かすことで、機能の維持や生活リズムを作っていただけるよう努めています。
【特徴3】
事例のご紹介:再び、お一人での杖歩行を目指す歩行訓練。
以前はお一人で杖歩行をされていたA様。入院を機に歩行が不安定になっていました。再びお一人での杖歩行を目指して、機能訓練指導員と行う段差昇降訓練や、杖歩行訓練だけでなく、館内の移動も機能訓練指導員の指導のもと介護職員が付き添い、歩行器移動をされています。このように、個別リハビリ・生活リハビリを組み合わせ、身体機能の維持・回復をサポートいたします。
費用(リハビリホームグランダ摂津本山)
支払い方法 | 選択方式(一部前払い・一部月払い方式/月払い方式) |
---|
A1タイプ入居金型プランA1タイプ(19.8㎡~19.8㎡)1名利用の場合
入居時にかかる費用 | 9,900,000円 | 居室タイプ | A1 |
---|---|---|---|
月額利用料 | 253,950円 | 広さ | 19.8㎡~19.8㎡ |
入居時にかかる費用
入居一時金または敷金 | 9,900,000円 |
---|
月額費用について
賃料 | 50,000円 |
---|---|
管理費 | 92,290円 |
食費 | 29,160円 |
介護上乗せ金(生活サービス費) | 82,500円 |
返還金について
返還制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 60ヶ月 |
初期償却 | 30% |
- <入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※標準入居金(入居時満年齢75歳以上の方)について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
※75歳未満の方は、上記の標準入居金とは異なりますので別途ご提示させていただきます。
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・A1タイプ対象の居室は「201・202・203・205・206・207・208・210・211」の9室です。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、夜間帯(22時~翌6時)最少時の介護職員数は3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額95,000円(税込104,500円)を加算した金額となります。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2022年4月現在のものです。
A1タイプ月額支払型プランA1タイプ(19.8㎡~19.8㎡)1名利用の場合
入居時にかかる費用 | 1,470,600円 | 居室タイプ | A1 |
---|---|---|---|
月額利用料 | 449,050円 | 広さ | 19.8㎡~19.8㎡ |
入居時にかかる費用
入居一時金または敷金 | 1,470,600円 |
---|
月額費用について
賃料 | 245,100円 |
---|---|
管理費 | 92,290円 |
食費 | 29,160円 |
介護上乗せ金(生活サービス費) | 82,500円 |
- *ご契約時に敷金1,470,600円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・A1タイプ対象の居室は「201・202・203・205・206・207・208・210・211」の9室です。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、夜間帯(22時~翌6時)最少時の介護職員数は3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額95,000円(税込104,500円)を加算した金額となります。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2022年4月現在のものです。
A2タイプ入居金型プランA2タイプ(19.8㎡~19.8㎡)1名利用の場合
入居時にかかる費用 | 10,900,000円 | 居室タイプ | A2 |
---|---|---|---|
月額利用料 | 253,950円 | 広さ | 19.8㎡~19.8㎡ |
入居時にかかる費用
入居一時金または敷金 | 10,900,000円 |
---|
月額費用について
賃料 | 50,000円 |
---|---|
管理費 | 92,290円 |
食費 | 29,160円 |
介護上乗せ金(生活サービス費) | 82,500円 |
返還金について
返還制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 60ヶ月 |
初期償却 | 30% |
- <入居金型プランについて>入居金を支払っていただくことで、毎月の利用料負担が少なくなる契約方法です。
※標準入居金(入居時満年齢75歳以上の方)について…入居金は、居室および共用施設の家賃相当額の一部に充当されるものです。5年以内にご退居された場合、ご入居の期間に応じて入居金の一部は返還します。(入居金はご契約時に3割を償却し、残り7割を5年(60ヶ月)均等で償却します。)
※75歳未満の方は、上記の標準入居金とは異なりますので別途ご提示させていただきます。
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・A1タイプ対象の居室は「201・202・203・205・206・207・208・210・211」の9室です。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、夜間帯(22時~翌6時)最少時の介護職員数は3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額95,000円(税込104,500円)を加算した金額となります。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2022年4月現在のものです。
A2タイプ月額支払型プランA2タイプ(19.8㎡~19.8㎡)1名利用の場合
入居時にかかる費用 | 1,584,600円 | 居室タイプ | A2 |
---|---|---|---|
月額利用料 | 468,050円 | 広さ | 19.8㎡~19.8㎡ |
入居時にかかる費用
入居一時金または敷金 | 1,584,600円 |
---|
月額費用について
賃料 | 264,100円 |
---|---|
管理費 | 92,290円 |
食費 | 29,160円 |
介護上乗せ金(生活サービス費) | 82,500円 |
- *ご契約時に敷金1,584,600円をお預かりいたします。敷金は契約終了時に全額返還いたしますが、原状回復費用や月額利用料のほか各種利用料の債務がある場合は、その額を差し引いた上でその残額を返還いたします。
<月額支払型プランについて>入居金がなく、毎月の費用をお支払いいただく契約方法です。
食材費は、1日3食を30日提供の場合です。食材費は軽減税率の対象とし、1食につき640円以下(税抜)の場合は、消費税率8%に基づいて記載しています。
・管理費には、施設の維持・管理費、水光熱費、厨房運営費および施設運営管理に関わる人件費等が含まれます。
・A1タイプ対象の居室は「201・202・203・205・206・207・208・210・211」の9室です。
<上乗せ介護費用について>当ホームでは介護保険給付基準を上回る、要支援者および要介護者2.5名に対し、常勤換算1名以上の職員体制(週40時間換算)をとっています。この基準を上回る手厚い人員体制分の料金として算出した上乗せ介護費用を頂戴しております。なお、夜間帯(22時~翌6時)最少時の介護職員数は3名(満床時)を配置しております(人数はシフト数を記載)。職員体制は、見直しなどにより変更する場合がございます。
●自立の方・入居中に自立となった方の場合の月額利用料は、「家賃相当額」「食材費」「管理費」のほか、自立者生活支援費用として1名あたり、月額95,000円(税込104,500円)を加算した金額となります。
・当ホームは医療機関ではありませんので、入院加療が必要になった場合は医療機関での治療が必要となります。
・ご入居者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費等は上記料金に含まれていません。
・入居金、敷金、家賃相当額、介護保険自己負担分は非課税です。
・記載情報・料金は、2022年4月現在のものです。
施設の概要(リハビリホームグランダ摂津本山)
事業主体 | 株式会社ベネッセスタイルケア |
---|---|
開設年月日 | 2014年03月01日 |
土地の権利形態 | 事業主体非所有 |
建物の権利形態 | 事業主体非所有 |
敷地面積 | 1027.46㎡ |
延床面積 | 2299.46㎡ |
構造 | 鉄骨造 地上5階建 1棟 |
定員 | 50人 |
総居室・戸数 | 50 室 |
居住の権利形態 |
利用権方式 |
類型 |
介護付有料老人ホーム 【介護付きホーム】介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護) |
入居条件 | 契約締結時に原則満65歳以上の方 ※満65歳未満の方はご相談ください。 自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5 |
居室区分・間取り等 |
全室個室 |
居室設備 | クローゼット、テレビ配線、ナースコール、温水洗浄機能付トイレ、介護用電動ベッド、洗面、電話配線、冷暖房設備 ※すべての居室にない設備もございます。 |
共用施設・設備 | ウッドデッキ、ダイニングルーム兼機能訓練室、ティールーム、ティールーム兼機能訓練室、ビューティサロン(各種の外部サービス〔利用者実費負担〕を受けるための部屋)、ファミリールーム、機能訓練室、健康管理室兼事務室、浴室 |
【介護保険事業所番号】
第2870102767号
【介護保険】
神戸市指定特定施設入居者生活介護、指定介護予防特定施設入居者生活介護
フォトアルバム
協力医療機関
医療法人社団 南淡千遙会 神戸平成病院
医療面の受入れ
- インシュリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン
- ペースメーカー
- ストーマ
- 床ずれ(褥瘡)
- 疥癬
- 肝炎
- 結核
- 梅毒
- HIV
- MRSA(ブドウ 球菌感染症)
- 受入れ可
- 受入れ不可
- 応相談
「○」の場合でも、ホームの状況やご本人様の心身の状態等によっては、入居のお受け入れや継続的なサービス提供ができない場合もございます。まずは、ご相談ください。
職員体制(リハビリホームグランダ摂津本山)
介護に関わる職員体制 (入居者:職員) |
2.5人 : 1人以上 | 介護職員 |
|
---|---|---|---|
夜間の最少職員数 |
|
看護職員数 |
|
・夜間帯最少介護職員数: 夜間帯(22時~翌6時)3名を配置(満床時)。※人数はシフト数を記載
・夜間帯最少看護職員数: 夜間帯(22時~翌6時)0名を配置(満床時)。※人数はシフト数を記載
・看護職員体制:日中配置 看護職員(看護師または准看護師)を常勤換算(週40時間換算)で2名配置(満床時)。
・夜間帯最少サービススタッフ数:
地図(リハビリホームグランダ摂津本山)
住所
〒658-0015 兵庫県神戸市東灘区本山南町5-2-12
交通 ●JR神戸線「摂津本山駅」下車、徒歩10分(約780m)
●阪神本線「青木駅」下車、徒歩8分(約580m)
株式会社ベネッセスタイルケアの兵庫県のその他老人ホーム・高齢者住宅
この施設を見た人はこちらの老人ホーム・高齢者住宅も注目しています
こだわり・特長から有料老人ホーム・高齢者住宅を探す
- 自立・要支援・要介護入居可
- 病院・医院徒歩圏内
- 24時間看護師常駐
- 入居金0円
- オープンから1年以内
- 夫婦同室可
- リハビリ充実
- ペット可
- お元気な方
- 天然温泉
- 居室にトイレ付
- 居室に洗面台付き
- 居室にキッチン付
- 居室にバス付
- 個室風呂あり
- 介護プロ集団
- 最寄り駅から徒歩圏内
- 介護付
- 認知症受け入れ可
- 長寿の方お得
- ネット利用可
- ターミナルケア
- 生活保護受入
- クリニック併設
- 介護保険外 ショート 利用可
- ホスピス・緩和ケア
医療面の受け入れ体制から有料老人ホーム・高齢者住宅を探す
- インシュリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン
- ペースメーカー
- ストーマ
- 床ずれ(褥瘡)
- 疥癬
- 肝炎
- 結核
- 梅毒
- HIV
- MRSA(ブドウ 球菌感染症)