ライフハウス鶴舞公園
【住宅型有料老人ホーム】
せください
4092
-
-
居室
-
居室
-
大浴場
-
-
-
特長(ライフハウス鶴舞公園)
~ご入居者の皆さまが一番心地よいと感じる介護サービスを提供~
【特長1】今までの生活をそのままに、健康寿命を延ばす取り組み
【特長2】24時間365日スタッフ常駐による、不安のない豊かな毎日
【特長3】将来介護が必要になった時でも安心の仕組み
◆いつもいつでもいつまでも健康寿命を延ばす
シニア世代の自立した暮らしをできるだけ長く続けられるようサポートをしております。
何歳まで生きるかではなく、元気に自分らしく生きる時間をいかに長くつくることができるかを大切にしています。
ハウスはこの部分にとことんこだわり、生きがいづくりと介護予防に取り組んでいます。
◆介護予防と認知症予防に向けてのプログラム
当社オリジナルの介護予防「ゆうゆう体操」をはじめ、認知症予防「コグニサイズ」プログラムを実施しております。
ゆうゆう体操は、体操することが目的ではなく自分は今どこを動かしているのかを意識することで、
その先にある「自立支援」を促します。
コグニサイズは本来の目的である認知機能の向上はもちろん、入居者同士の一体感が生まれます。
また、運動しながら脳トレを行うことができるコグニバイクも設置しています。
◆老化遅延の食事プログラム
食事量が減ると栄養素が不足して老化が早まり、病気になりやすく、介護リスクも高まります。
「老化遅延の食事メニュー」は、“栄養状態を保つことで老化を遅らせることができる”という食事指針をもとにメニューを考案しております。
多様性のある食生活を取り入れ健康寿命をサポートしています。
毎日でも、召し上がりたい時だけの利用も可能となっております。
◆体調変化や健康状態を「見える化」
認知症の初期症状のひとつといわれるのが睡眠障害です。
睡眠状態から、体調変化や健康状態を知ることができる健康サービス「ライフリズムナビ+Dr.」を全居室に導入しています。
毎月、医師のアドバイス付きレポートで見える化する事で、スタッフはその情報をもとに食事改善の提案など一人ひとりの介護予防に取り組んでおります。
◆家族同様のペットとご入居可能
名古屋の中でも、かねてから多くの要望のあった「ペットと一緒に入りたい」という声を実現しました。
他の入居者に迷惑にならない範囲で、今までと同じように犬や猫などのペットと一緒に生活することができます。
◆アクティブシニアの生きがいと健康づくり
門限もなく外出やご家族の訪問も自由に行っていただけます。
今までの生活スタイルを維持できますのでご自宅での暮らしをそのままに、24時間365日スタッフ常駐によるサポート体制で不安のない豊かな毎日をお過ごしいただけます。
またライフハウス鶴舞公園は自立の方が暮らす住宅型有料老人ホームですが、将来介護が必要になった場合は訪問介護、通所介護等の在宅サービスの利用や、同意の上、当社が運営する他ハウス(介護型)に住みかえることができます。
それぞれの状況に応じた介護を受けられる仕組みを備えております。
費用(ライフハウス鶴舞公園)
支払い方法 | 一時金方式 |
---|
ライフハウスタイプ1人入居
入居時にかかる費用 | 18,900,000円~40,600,000円 | 居室タイプ | 個室 |
---|---|---|---|
月額利用料 | 159,270円 | 広さ | 36.01㎡~61.86㎡ |
入居時にかかる費用
入居一時金または敷金 | 18,900,000円~40,600,000円 |
---|
月額費用について
管理費 | 97,200円 |
---|---|
食費 | 61,530円 |
その他 | CATV料金:540円 |
返還金について
返還制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 10年(120カ月) |
初期償却 | 15% |
- ※入居一時金は、専用居室および共用部分を利用するための費用(家賃相当額)に充当されるものです。毎月償却し、償却期間が終了しても追加の入居一時金の必要なく住み続けることができます。
※管理費は、共用施設などの維持管理費、事務費、人件費、備品、消耗品費。
※食費は、1カ月30日、全食注文した場合。お支払いは注文した分のみ。(朝432円、昼777円、夕842円。特別食別途)
※介護保険サービス利用時は、要介護度に応じて介護保険負担割合証に記載の割合に応じた金額が自己負担となります。
※介護用品、医療費などは別途実費負担となります。
※2人同時契約の場合、追加入居一時金は必要ありません。ただし、契約締結後、追加の入居者が生じた場合は、別途、追加入居金800万円が必要となります。この場合、追加入居者は1人目の契約時点で60歳以上とさせていただきます。
※入居一時金は60歳を基準とした価格です。55歳以上60歳未満の方は別途付加金が必要です。 詳しくはお問い合わせください。
ライフハウスタイプ2人入居
入居時にかかる費用 | 18,900,000円~40,600,000円 | 居室タイプ | 個室 |
---|---|---|---|
月額利用料 | 274,800円 | 広さ | 36.01㎡~61.86㎡ |
入居時にかかる費用
入居一時金または敷金 | 18,900,000円~40,600,000円 |
---|
月額費用について
管理費 | 151,200円 |
---|---|
食費 | 123,060円 |
その他 | CATV料金:540円 |
返還金について
返還制度 | あり |
---|---|
償却期間 | 10年(120カ月) |
初期償却 | 15% |
- ※入居一時金は、専用居室および共用部分を利用するための費用(家賃相当額)に充当されるものです。毎月償却し、償却期間が終了しても追加の入居一時金の必要なく住み続けることができます。
※管理費は、共用施設などの維持管理費、事務費、人件費、備品、消耗品費。
※食費は、1カ月30日、全食注文した場合。お支払いは注文した分のみ。(朝432円、昼777円、夕842円。特別食別途)
※介護保険サービス利用時は、要介護度に応じて介護保険負担割合証に記載の割合に応じた金額が自己負担となります。
※介護用品、医療費などは別途実費負担となります。
※2人同時契約の場合、追加入居一時金は必要ありません。ただし、契約締結後、追加の入居者が生じた場合は、別途、追加入居金800万円が必要となります。この場合、追加入居者は1人目の契約時点で60歳以上とさせていただきます。
※入居一時金は60歳を基準とした価格です。55歳以上60歳未満の方は別途付加金が必要です。 詳しくはお問い合わせください。
施設の概要(ライフハウス鶴舞公園)
事業主体 | 長谷工シニアウェルデザイン |
---|---|
開設年月日 | 2017年12月01日 |
土地の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
建物の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
敷地面積 | 1905.41㎡ |
延床面積 | 6093.56㎡ |
構造 | 建物構造 鉄筋コンクリート造地上11階建 |
総居室・戸数 | 71 室 |
居住の権利形態 |
利用権方式 |
類型 |
住宅型有料老人ホーム |
入居条件 | 入居時満60歳以上の自立・要支援の方 |
居室区分・間取り等 |
一般居室:71室(36.01㎡~61.86㎡) |
居室設備 | トイレ・洗面・緊急通報装置ペンダント・IHシステムキッチン・床暖房 |
共用施設・設備 | 食堂兼多目的室・サークル室・健康管理室・ラウンジ・大浴場・フロント・相談室・屋上庭園・エントランスホール |
【記載内容について】
当サイトに記載されている内容は、現状とは異なる場合がございます。
最新の情報につきましては、上記電話番号までお問い合わせください。(探しっくす事務局)
フォトアルバム
協力医療機関
医療法人 木村クリニック
診療科目 |
内科、整形外科、眼科、消化器科 |
---|---|
協力内容 | 居宅療養管理指導、緊急時往診、日常の健康相談、看護指導、健康診断の実施、他の医療機関に入院を要する場合の紹介 |
診療費用 | 自己負担 |
職員体制(ライフハウス鶴舞公園)
地図(ライフハウス鶴舞公園)
住所
〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田4-5-3
交通 名古屋市営地下鉄鶴舞線「鶴舞」駅より徒歩8分
JR中央本線「鶴舞」駅より徒歩10分
長谷工シニアウェルデザインの愛知県のその他老人ホーム・高齢者住宅
この施設を見た人はこちらの老人ホーム・高齢者住宅も注目しています
こだわり・特長から有料老人ホーム・高齢者住宅を探す
- 自立・要支援・要介護入居可
- 病院・医院徒歩圏内
- 24時間看護師常駐
- 入居金0円
- オープンから1年以内
- 夫婦同室可
- リハビリ充実
- ペット可
- お元気な方
- 天然温泉
- 居室にトイレ付
- 居室に洗面台付き
- 居室にキッチン付
- 居室にバス付
- 個室風呂あり
- 介護プロ集団
- 最寄り駅から徒歩圏内
- 介護付
- 認知症受け入れ可
- 長寿の方お得
- ネット利用可
- ターミナルケア
- 生活保護受入
- クリニック併設
- 介護保険外 ショート 利用可
- ホスピス・緩和ケア
医療面の受け入れ体制から有料老人ホーム・高齢者住宅を探す
- インシュリン投与
- 胃ろう
- 透析
- 気管切開
- 鼻腔経管
- 在宅酸素
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- たん吸引
- 中心静脈栄養(IVH)
- 尿バルーン
- ペースメーカー
- ストーマ
- 床ずれ(褥瘡)
- 疥癬
- 肝炎
- 結核
- 梅毒
- HIV
- MRSA(ブドウ 球菌感染症)